」カテゴリーアーカイブ

肉を喰おう!東京ブッチャーズ with OKACHI Beer Lab

昨日、オレちゃんは100kmのウルトラマラソンを完走してきた。

帰宅後にプロテインも飲んだし、朝も飲んできた。

だけども、カラダが求めてるさらなるタンパク質。

マラソンも本気でやり始めた2015年以降、運動後の食事の大切さがわかったのよね。だから、ちゃんと摂らなきゃ…タンパク質!

傷んだ筋肉を早く治すために!さらに成長するために!!

すごーく筋肉バカみたいな事書きましたが、どうしてもカラダが肉を欲するのです。なので、今日のランチは御徒町に最近オープンした肉屋さんに来てみました。

御徒町らしからぬオシャレな外観。残念ながら、外観画像を撮り忘れてしまったのですが、山手線ガード下とはとても思えぬ風景ゆえ、この記事を読んで行こうと思って「とはいえ御徒町でしょ?」なんて言ってると腰抜かすぞ。

13時過ぎ、ちょっとランチ客も引いてきた時に店内に入ると、外の日のたっぷり入る明るい店内、キャンプ場にありそうな大きなウッドテーブル。いいねぇ、この雰囲気で肉食べるのおいしそう。この光だけでおいしく見えそう。

ランチセットの「肉プレート」を注文。たしか980円ぐらいだった。

すごいね。牛肉150gと、鶏手羽元、ポテトにサラダにライス、そしてスープ。このボリュームたまりませんね。

牛肉は150gで足りるかな…って心配しましたが、ポテトとチキンがちょうどよく胃袋を埋めてくれました。牛肉も柔らかくて美味しゅうございます。

最近、肉ブームでドコに入っていいのかよくわかんないこと多いけど、ここは当たりじゃないかなー。クラフトビールもやってるらしいので、次回は夕方に来てビール飲みながらポテトつまんで肉も食べたいなー。

ごちそうさまでした。

30km並走とBBQ。健康そうに聞こえるけど不摂生しかしてないんだぜ。

先日、整形外科で「足底筋膜炎」と診断されたりょうすけちゃん。もう足はそんなに痛くないけど大事をとって今週末と来週末の小金井公園早朝ランは参加しないことにしたの。

でもマラソンシーズンに入ってるし、走りたい人もいるでしょうから希望者がいればバイクで並走しますよ、っていつものFacebookでの告知に書いたんだ。

eddyが釣れた♪

eddyさん、つくばマラソンに出るらしいの。それで30km走したいんで並走できるならして、と。人に頼りにされたらイヤと言えないのが、僕の性分なんだなぁ。

そういう性分(自称)のくせに、約束の時間に目を覚まして30分遅刻しました。eddyさんはすでに公園を5km走ってましたわ。ホントに頼りのない男ですみません…。

残りの25kmをりょうすけはバイクで並走。ちょっと写真撮ったり、動画撮ったり、ペースを知らせたり、ラップ知らせてお手伝いした。

4:15から4:30できっちり刻むeddyさん、すげぇよ。最後の1周はちょっと腰が落ちた感じはするけど足取りも軽く、ペースもそんなに落とさずに走りきりました。おつかれさまでした。

少しお話して8時20分に帰宅、汗もかいてないのでジャージ脱いでパジャマに着替え、まだ寝てる家族の布団にダイブ。ちょっとシアワセな時間である。ムスメ共は起きてたので二度寝はできなかったけど。

午後からは家族を置いて吉祥寺に移動し、BBQに参加しました。いつもの「いせや会」のBBQに呼んでもらいました。

前回の「いせや会」暑気払いで「カトリーナさん連れてくる」って言ってたナブーさんをみんなは覚えてるだろうか。今回のBBQ招待メールが来た時に「カトリーナさんくるの?」って確認したら「多分来ません」って言われたんだよね。

いざ当日になったらカトリーナさんどころか、ナブーさんが来てないっていうね。入間にある航空自衛隊の航空祭に行くそうな。

まぁ、お互い必要としてない人間なら仲直りする必要もないし、約束も破るんでしょうね。悲しいですがしょうがないことです。

BBQはビールをたんまり呑んで、日本酒も呑んで、お肉たんまり食べて、カツオも食べて、16時閉会。大人しくバスで帰宅しました。

今日は記憶を飛ばしていません!

午後は家族をほったらかしにしてたので、ちょっと遊んであげたいと思い、いつも寝室で寝てるのをやめてリビングに布団引いて寝よう、ファミコンやろうぜ!と提案。

妻が怒らなかったので寝室から布団持ってきて展開、ムスメ達とゲーム開始。10時にはちゃんと寝かしました。

実際に走ってないし、呑んで食べてきたし、晩御飯もしっかり食べて、子供とゲームして…特にトレーニングもしない堕落した一日を送りましたとさ。たまにはいいでしょ。(いつもやん)

「さけときどきぶた」の秋葉原駅前店が立ち飲み屋としてオープンしてたので行ってきた。

ふと、職場で同僚のMr.コイケと目があって、「今日、呑みに行く?」って空気になったの。

りょうすけちゃんのお気に入りのお店「さけときどきぶた」が、秋葉原駅に新店舗をオープンしたというのでソコを探していってみよう、ってことになりました。

検索したらすぐ出てきたので、19時までに仕事を終わらせて行ってきましたよ。

秋葉原駅を、昭和通り口を出て、本屋の「書泉」に向かった方向、そのラーメン屋とかの並びにありましたよ。元はスナックだったそうです。

「ちーっす」と入ってみると、大将が焼き場で仕事してました。彼も1回しか行ってないのにりょうすけちゃんの顔を覚えてた人。今日も名前を呼んでくれる。サービス業のヒトってすごいなぁと思う。

とりあえずビールからはじめます。あ、すでに一口呑んでから写真撮るの思い出した感じがで手てますね。こういう演出なんですよ。本当ですよ。

大将は痩せたかな?っと思っていじってみたら年末から10kg落としたそうな。だよねぇ。病気かと思いました。おっと、ここでもつ煮登場。

今日のMr.コイケとの話題は、こんな感じ。

  • 10月の22日の週は空けといてよ。(仕事の話)
  • さくらももこのマンガは面白くないよな。
  • ジャッキーチェンの映画で一番好きなの。
  • 「からかい上手の高木さん」が超いい!

酒飲みらしく、ホントにどうでもいい話してますね。そしてホッピーに移行。最初の一杯目は「しゃりきん」にしちゃいました。だって、酔いたかったんだもん!

ここのお気に入りの一つ、「えりんぎ」。もうすんげぇうまい。これだけ思い切って焼けるのがすごい。

ガツ刺し登場。定番で、安定のあれです。

ここで一番のお気に入り、丸腸。甘くて暑くておいしくて、なあれ。

しいたけもすごくうまい。ここは大きな材料を、大きく焼いてくれるのがいい。

一通り食べてお腹いっぱいになったので会計することにしました。一人3,000円ぐらいでした。空腹で来たし、たくさん飲んだのでそれぐらいでしょうね。

秋葉原駅前だし、立ち飲み屋で「まるちょう」も「チャーシュー」もあるのでちょこちょこ通いたいなぁ。

おいしゅうござました。また来ます!

静岡名物として話題の「さわやか」再び、そして帰京。夏が…終わるッッッ!

愛知・静岡と回った定番の帰省は今日まで。夏休みが終わっちゃうー。

静岡最後のご飯は、ちょっとお約束になりつつある静岡のファミレス「さわやか」へ。開店直後に入れるように11時前に店に到着、「通り豪雨」の中、びしょ濡れになりながら駐車場から店内に入り、並ばずにスムーズに着席。

開店からすでに店頭には行列ができている「さわやか」は相変わらずの人気店。地元に愛されてるのはいいですね。

さて、うちのムスメたちはあいかわらず「お子さまランチ」で攻めています。こちらは3歳の次女ちゃんがオーダーしたカレーライスのお子さまランチ。全然肉が入ってませんがな。

こちらは7歳の長女ちゃんがオーダーしたお子さまランチ。ハンバーグがかろうじて肉。でも彼女のメインはゼリーだよなぁ。

大人はちゃんとハンバーグ。熱々プレートに乗ってきたのが「げんこつハンバーグ」、今日はオニオンソースにしました。画像は2つのハンバーグに見えますが、運ばれてきたときは1つの丸いハンバーグでした。スタッフが切ってくれて、そこにソースもかけてくれます。

相変わらずおいしいなぁ。ハンバーグたんのうしました。この記事書いてる今でもコレを食べに行きたくなってるからね。さすがやで「さわやか」。ちなみに、関東から一番近いのは御殿場店だそうな。そして一番行列ができる店ですってよ。覚悟していきましょう。

そして…今日、帰京しました。夏休み(の前半)が終わりました。残り2日とれますが、どこで取るかは全く考えていません。