日別アーカイブ: 2011年2月7日

新婚旅行1日目 東京 → バルセロナ

新婚旅行1日目です。

2011年2月7日11時すぎ成田発パリシャルルドゴールド行きのJAL便に乗ってパリ経由で目的地バルセロナへ。
パリまでは12時間、パリからバルセロナへは2時間のフライト。

とりあえず、機内ではエンターテイメントチャンネルと機内食、サービスのビールとかワインとかを楽しむ。
ええ、寝れないんで。おれ、枕変わると寝れないからさ。

ここで機内食をご紹介しよう。
機内食は洋食と和食があったけどりょうすけは和食をチョイス。煮しめや卵焼き、ワカメご飯のおにぎり、豆大福がついてくるなど純和食。おいしかった。相方は洋食を頼んでた。
途中おやつで蒸しパンももらった。オレンジピールとチーズ蒸しパンと抹茶と小豆の蒸しパン。どっちもおいしい。

ビールのつまみに自由にとって来れたこの「昔かきもち」が最高においしい。これは日本に帰った後取り寄せれるように探そうと思った。乗り継ぎのパリにつく前には朝食用機内食にスープとパン、ゼリーが出たよ。

 
 
 
寝れないのを疑問に思ったけど、そりゃ日本を午前11時に出れば12時間ぐらいのフライトで寝れなくても不思議じゃないわ。日本時間だったら23時でしょ。いつもならまだ起きてる時間じゃん。

さて、シャルルドゴールド空港に到着。乗り換え途中、空が広くて、空港らしく飛行機雲がたくさん出てて綺麗だったので撮ったのが以下の画像。空の青さは世界共通だねぇ。

この旅行日記ではしばしばトイレ画像を出します。なるべく見れるものを出しますので安心していいよ。なぜ出すかというと10年前の大学卒業旅行でヨーロッパ行った時にホテルの便座がなくてフロントに「便座がない」と電話したら「なにが変なんだ?」という反応をもらったことが微妙にトラウマなの。文化の違いもトイレに如実に現れる物だと思うし、ヨーロッパはそれが秀逸。

バルセロナ行きの飛行機ではドリンクが提供される。ついてきたクッキーに「モンサンミシェル」が描かれた。なんとなくすごいとおもった。これでモンサンミシェルってわかる俺も俺だが。あんまり食べ物ばっかりあげてもつまんないので豆知識を。キャンディーチュッチャップスのデザインはダリがデザインしていたそうな。

 
バルセロナのホテルは「ギャラリーホテル」というオフィス街にあるホテル。建物も綺麗だし、廊下・部屋も綺麗。そして部屋のトイレも便座はあった!よかったー。

 
バルセロナ時間で午後8時到着なのとJTBのハネムーンプランに付属のシャンパンサービスがすでに部屋に来てたから晩ご飯食べてないからってこのまま外に出掛けてシャンパンがぬるくなるのももったいない。近所のスーパーに行って食材を買ってきて部屋パーティーにすることにした。パン、チーズ、生ハム、オリーブなんかを購入して来てレッツパーティーなう!

 
時差ボケでちょっと眠くなって来たので一日目はさっさと寝ることにするよ。おやすみー。

「Unstoppable」を観た。(飛行機の中で)

飛行機の中で「Unstoppable」を観た。
この飛行機の中ではすでに5作目。だって眠れないんだもん!

隣に座っている相方はぐっすり眠ってて2時間に一度ぐらいトイレに行くぐらい。たぶん16本以上の夢を観てるはず。

さて、日本では1月から公開されているらしい「Unstoppable」、現実に起こった事件から着想を得たとのことで結構おもしろそうな内容。

人為ミスで有害物質を積んだ無人電車が走りつづけてしまう。止めるには誰かが乗り込んでブレーキかけるしかない。止めないと行き先に急カーブがあって脱線する可能性があったり住宅地があったりするから急いで止めてー、という話。

何度もチャレンジするも失敗と挫折を繰り返すも最後は止められるんだろうなーと思いつつもドキドキしてみてしまう。そして間にはいってくる主人公の運転士と車掌の人間関係なんてどうでもいーから電車、電車をどうにかして!ってなじれったさも作りこまれた観せ方なんだろうなぁ。

ああ、はやく止めてー….と思ってたら…

「当機は着陸体制に入りましたのでエンターテイメントチャンネルはこれにて停止いたしました」

映画を止めるなよ!あと10分ぐらいだったのにー。いいところだったのにー。

「大奥」を観た。(飛行機の中で)

料理漫画「きのう何食べた?」や「愛がなくても食べていけます」などを描いてるよしながふみ氏の漫画「大奥」の実写映画を飛行機の中でやっていたので観た。

実に原作に忠実。

黒袴が実写ではどんな風になるんだろうと思ってたけど結構格好良くて驚いた。 いやぁよい作品だった。

「レミーのおいしいレストラン」を観た。(飛行機の中で)

飛行機の中で「レミーのおいしいレストラン」を見た。

料理が大好きで人間の言葉を理解できてレストランを持ちたいと思う特殊なネズミが、料理に不慣れで興味もない男をコントロールして夢を実現するアメリカンドリームな作品。

アニメだけどネズミが料理するのはやっぱり微妙。ほら…いろいろ考えちゃうじゃん…。

でも安心して見ることができるのはディズニー映画の強みなのかも。