月別アーカイブ: 2012年2月

大手町 リトル小岩井で昭和な「スパゲティ」。

大手町の某所で朝から作業なトゥディ。作業は無事昼過ぎに終わり、ランチしてから会社に戻るか、ということでランチどころ探そうと思ったら、一緒に作業してた同僚がどうしても大手町で行きたいところがあるとのことで、りょうすけも特に大手町で「これは外せない!」なんて店もないので同行させて頂きました。

場所は、大手町ビルヂング地下2階にある「リトル小岩井」。

お店を見つけるとすでに行列が。12時50分ぐらいに8人ぐらいが並んでる。単品おっさんが6人、単品お嬢さんが2人ぐらい。そんなにすごい店なの?と同行者に聞いたらそのスジでは結構有名な店なんですって。

店頭ではサンドウィッチや牛乳などが売られているが、店内は「スパゲティ」専門店なんです。ちなみに、牛乳は「小岩井牛乳」を扱ってましたが、この店が小岩井乳業の関連店舗かは不明。検索して最初の1、2ページをさらっとみたけどどこも小岩井乳業経営の確証を出してないのでもしかして無関係かも。

並んでる間に注文を考えるが…安いな!
定番スパゲティは510〜560円。大盛りは+50円。別皿は調べたところキャベツのコールスロートが標準添付以外にもうひとつ付くらしい。こりゃお父さん大喜びだわ。このあたりでワンコインじゃないにしても500円台でランチ食べれるなんてスゴイよね!

さぁ、りょうすけたちのスパゲティがきました〜♪昨日、ドラマ「孤独のグルメ」の吉祥寺でナポリタン食べる話を観たせいで、頭の片隅でこういう「パスタじゃなくてスパゲティ」を求めていたのでしょう、目の前に出てきたらワクワクしてきました。

ナポリタン(標準)は同僚の注文、りょうすけはビーフストロガノフの大盛りです。給食みたいなお皿に盛られてくるのがなんだか懐かしくもあり落ち着きますね。

   
ナポリタンなので当然といえば当然だけど、ケチャップ味がなかなか強い。これにタバスコ・粉チーズをふんだんに、山のようにふりかけていただくのがいいようで。周りのみんなも山になるぐらい粉チーズかけててびっくりするぞ。ビーフストロガノフは、マイルドで飽きない味。マッシュルームや玉ねぎなど具沢山もありがたい。最後まで本当にビーフなのか?って思ったけど。大盛りは想像よりちょっと多いぐらいのボリューム。普段ランチをたっぷり食べてる人はたぶん楽勝。味わって食べても全然大丈夫。

次回、行列がすごくなかったら違う定番スパゲティも味わってみたいところ。
おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

NTTドコモのスマホ MEDIAS LTE N-04D に機種変更してきた。そしてりょうすけのメアド変更のお願い。

「日の丸スマートフォン」で現在最強であろうMedias LTE N-04Dに機種変更してきた。これまでのN-02BとHTC Desireの二台持ちをこれで解消し、パケット代・通話料の統合を計りますよ。

この端末は去年の11月頃から狙ってました。Google Android 2.3で防水!ワンセグ!お財布携帯!無駄なもんがてんこ盛り。でもそれが素敵!しびれる!あこがれるぅ!

ある時、のび太は言いました。

「壊れてる扇風機は熱くない日に使える。」

なんと奥の深い言葉でしょう。そしてこれは、今の日本の「日の丸携帯電話」に当てはまる言葉だと前から思ってました。以前の携帯でお財布携帯使ったことない。以前の携帯でワンセグつけたのは買った日だけ。防水で困ったことなんて以前の携帯でない!

豊富な機能は、その機能を使いたくない時に使える!

そんなのがとうとうスマートフォンにも来たか、という感じで鳥肌立ちますね。
なんだかんだ言ってますが、新しいの買っちゃったーヒャッハー、なだけです。ごめんなさい。

さて、そんなところで皆様にお知らせです。昨今のNTTドコモのsp-modeメール不具合なども踏まえ、今回の機種変更を機会にNTTドコモには土管屋に徹していただくことにりょうすけの中で決定しました。

今後、りょうすけの携帯メールはGmailに移行します。

お手数おかけしますが、皆様のアドレス帳から、りょうすけの携帯ドレスのドメイン部分「@docomo.ne.jp」を「@gmail.com」に変更してください。「@docomo.ne.jp」のアドレスも有効ではありますが、チェック頻度は極端に減ると思われます。ドコモ携帯買っておいてsp-mode使わないところがまた、「sp-modeは使いたくない時に使える」みたいで趣深いですね。わけわかんないですね、そうですね。

以上、お手数おかけしますがよろしくおねがいします。

第三回 赤羽ハーフマラソンに参加してきた。

荒川河川敷をひた走る赤羽ハーフマラソンに参加してきました。

雲一つない晴天、強い風、マラソン日和ではありますが、今回りょうすけはまったく走る気が起きません。というのも前回の横田基地フロストバイトロードレース以降、寒いのと忙しいので2回ほどしか練習できてない。前日も走ろうと思ったけど夜遅くまで仕事してたために結局走れず。これ運動不足で大会に望むのも久しぶり。相方に初めて「走りたくな」って弱音を吐くほどですよ(笑)。

とは言ってても、申し込んじゃったし、二人ほど一緒に走る人もいるのでりょうすけ一人で棄権して布団の中で娘と遊んでるわけにも行きません。と、考えていたのに一緒に走る友人の一人、 @wakanabu が肉離れのために走らないで応援に行きます、と言い出す。ああん、もう。

このマラソンはハーフマラソンの参加者が多いからか、スタートを2組に別けて行っています。りょうすけは前半で10時40分のスタート。もう一人の一緒に走る人 @vale000 はハーフマラソン後半組の11時10分スタートなので、現地集合・ゴール後合流ということに。

スタート前に準備をしてると、横で@wakanabuがアメリカンドックを食べ始めた。

走らない人っていいなぁ。

そんなこと思うならエントリーしなきゃいいのにね。ほんとドMなんだから、りょうすけは。

そして水筒からだした湯気の出てる暖かそうなティーを自慢げに飲まれるプレイも繰り広げられ、りょうすけは泣きながらスタート地点に向かうのでした。

走り始めると、前半は追風なので楽に足が運びます。後半は想定通り向かい風。

そして練習不足の影響でバテ始めます。ペースが遅くなってるのを時計を見なくてもわかるぐらい。どんどん後続に抜かれるのと向かい風で心折れそうでしたが完走できる体なのは自分がよく知ってるし諦めるのははずかしい。最後はプライドよねー。

と、いろいろ考えながら走っていよいよ残り2km地点の水門を越え、ゴールというところでりょうすけはそこにいる人をみて愕然とする。

@vale000@wakanabu とゴールにいる!

ちょwww走ってないwww!

ゴールした後、控え席にいくと二人が座って出迎えてくれる。「お疲れ様」と労ってくれるその二人がとっても酒臭い。@vale000 は調子悪いから走らなかったって。来週青梅マラソン参加するのにね。再来週は東京マラソン参加するのにね。もう、走らないなら東京マラソンの参加権利りょうすけに寄越せよっ(半分本気で)!

さて、記録はというと、手元の腕時計では1時間49分5秒です。公式はもう少し後かな。
RunKeeperの画像も貼っておきましょう。

 

iPod nanoを使うNike+と違ってGPS搭載スマートフォンでの利用だと距離やペースも詳しく出てる。こうしてみると、前半は1キロに4分半ぐらいのペースも後半遅いと6分かけてたりしてスタミナが切れてるのがわかるね。

次回は、3月18日にベジタブルマラソンというのに参加します。次までもまだ寒いし、副業も残ってるし、年度末進行で大変なのであんまり練習できる自信はないけれども、できるかぎり全力でぶつかりたいと思います。練習不足が原因で遅いのはしょうがないけど、練習不足が理由で走りたくない、って思うのは嫌なんだよね。というわけで、頑張るわ。

さて、三人はこの後赤羽の街に打ち上げに行くのでした。

吉祥寺 GONO のハンバーガーが旨かった。

今週はメガネの修理、残り一枚になった1日用使い捨てコンタクトレンズの購入、パジャマの市場調査とスリッパを探す旅に吉祥寺に出掛けます。

吉祥寺から距離のあるところに引越ししたんだし、コンタクトレンズ買うところなんか家の近所で探せばいいのに、ってのもあるんだけどこういう理由を用意してないと出掛けなくなっちゃう気がするんだよね。結局パジャマもスリッパもコンタクトレンズ買いに行く「ついで」で付属してきた用事。外に出ることで相方もリラックスとかできると思っているのでこれからもこういう「用事」は残していくよ。

さて、本日のランチは吉祥寺のGONOというハンバーガー屋。
パルコの西側、大和証券横の中町通りを20mぐらい歩いて、1番目のコンビニを右折、雑貨屋カーニバルが入ってるビルの地下1階。わかりにくいから「GONO」って描いてある看板を 見逃さないようにな!

出掛ける前からがっつりハンバーガーが食べたかった。吉祥寺でがっつりハンバーガーというと…ビレッジバンガードダイナーは週末激込みの様子を何度も見てるし、佐世保バーガーとか息してるのかよくわかんない。そうだ、GONOは開店当初に相方と行ったことがあるし、当時客は自分たちしかいなかった。ここなら空いてるだろう!と思ったのに….午後2時に行っても並んでた…。開店したの、もう3年も前だから状況は変わってるわなー。

成長しきった我が「ハンバーガー食べたい」心が、目の前に並んでる先客でかき消されることはなく、8ヶ月の娘もご機嫌だから待つことに。
15分ぐらい待ったら4人掛けのソファー席に案内された。

ハンバーガーは注文後10分ぐらいかかる。何で時間をつぶすかというと、サラダバーとドリンクバーがついてます!

炭酸のジュース、果物のジュースなど種類豊富。サラダも焼いたかぼちゃや豆もあって食べて飲んでたらいつのまにかハンバーガーが来てました。

こちらはりょうすけが頼んだテリヤキバーガーのレギュラー(パテが150g)。テリヤキソース・ハニーマスタードマヨネーズのかかったもの。

シンプルなハンバーガーだけど、パテがしっかりグリルされてて香ばしく、肉々しく、大粒ペッパーもたまに歯にあたり、食べごたえがある。すごくおいしい一品。滴った肉汁とソースが混ざったのをポテトにつけて食べると不思議にバーベーキュー味っぽくなる。

 

 

こちらは相方が頼んだマカロニウェスタンバーガー。挟むのはモッツァレラ・ルッコラ・トマトソース。

一口いただいたが、ルッコラのいい緑風味、いいグリル具合なパテ、そしてとろけたモッツァレラチーズが順番に攻めて来るこれもすごくおいしい一品。

娘も「子供ホルダー」で椅子に固定され、比較的おとなしくしていてくれたのでのんびりハンバーガーを楽しめた。

おいしゅうございました。ごちそうさまでした。