月別アーカイブ: 2017年2月

武蔵野トライアスロン教室(2017)に参加してきた(1日目)

去年も参加した武蔵野市の体育館で開催されるトライアスロン教室に今年も通うことにした。

トライアスロンの知識まったくなしで参加した前回、「入門用」として全てが新鮮な情報として吸収してきました。
今回はすでにレースをショートながらも経験したし、一年間で雑誌・書籍やWebからの知識も入れた後での「自分の認識確認」のために参加します。そして今回をもって「卒業」を目指すのです。

すみません、カッコイイ事書いてますが、2月の休日を5日を家族に使えないのが後ろめたいだけです。

この教室は全5日。全て9時半スタート、13時終了で構成されてる。
さて、本日はその1日目です。この教室は座学と実技が入ってて、プールでスイム・トラックでラン・ローラー台でバイクを使います。
バイクを持っているなら持っていく必要があるわけで。体育館までの経路、りょうすけくんは半年ぶりの外ライドになりました。

もう、2月に外ライドするためにパールイズミの冬用ジャージ買いましたものね。
どうもバイクへ注力しない傾向があるようで、外ライドしないし、ローラー台もランやスイムに比べたらやってないよね。
なんとか今年はバイクも練習ペースに組み込んでいきたい。

座学

講習会1日目は参加者11名、講師は原田さん、忽那さん、脇坂さん。
最初は座学で、トライアスロンの概要と心拍トレーニングについて教えてもらう。

概要は、トライアスロンレースの種類(スプリント、オリンピック、ミドル、ロング)について。
オリンピックディスタンスはトップで1時間50分程度、エイジで2時間20分ぐらいになる、というのは1年やってなんとなく数字がわかってきたのですんなり入ったね。

ロングに参加可能なレベルという話では、1週間で実施できれば可能という話がでた。

  • スイム3.8kmを2回泳ぐ。
  • バイク180kmを20km/hで9時間漕ぐ。
  • フルを5から6時間で走る。

ううむ。バイクの時間を作るの大変そうだ。

今回の講習は、Polarのスポーツウォッチと心拍数測定器が受講者に配られた。座学に心拍数に触れたので確認になった。
りょうすけちゃんは持っているGarmin Foreathlete 920XTJがあるのでPolarの利用は辞退させていただいた。

スイム実技

座学を1時間半した後はプールに移動して60分スイム。今日はビデオ撮影を行う。

その後60分ランニング講習。バイクでもビデオ撮影が行われた。
初回は去年と同じで200mのタイム計測があり、そのタイムは次回からのスイムグループ分割の参考になる。

今年のりょうすけちゃんは2分50秒。
いつも50mを45秒ぐらいで泳いでいるのでそれなりなタイムではなかろうか。

そして、あいかわらず手を前に出した時に右手が左に行き過ぎる、左手が右に行き過ぎるのと、右手を伸ばした時に無駄な動きがあるのを指摘される。去年も指摘されている事なので今年は直したい。