食事」カテゴリーアーカイブ

早朝公園ランから寿司

今日は5月4日の土曜日…。
次の火曜日には連休が終わって仕事…。
あと3日しかない…。

そう、オレちゃんは土曜日には「明日が終わったら学校だなー」って超事前にネガティブになるオトコ。あと3日しかないってだけで十分ネガティブ。

さて、ネガティブにならないように朝から走ってきましょう。動いたり、考えてればネガティブにならないのでね。今朝はサカイさんと早朝公園ラン。今日はのんびりペースで。

6分ペースを所望されましたが、途中に数回5分ペースを挟んでみましたが、ちゃんと走れましたね。さすがです。本日もよくがんばりました。

ランの後は掃除とかムスメと遊んだり映画をテレビで一緒に観たり…。のんびりすごしました。

晩御飯は寿司でも食べに行きますか、何処に行きましょうかね、って相談してたらゲリラ豪雨が通った。三鷹の方では雹も降ったらしい。その空きに近所の寿司屋を予約してしまおう、とスマホでポチポチ。

ゲリラ豪雨のおかげか、5時入りしたのがよかったのか、寿司屋はほとんど並ばずにテーブルに着席できた。

最近の寿司屋はホッピーも置いてるんですね。

おいしかったー。ああ、あと休みが2日…。


気になってた上野の蘭州牛肉麺 馬記にランチで行ってみた。

職場から客先に移動する時に見つけて気になってたラーメン屋に本日はチェックイン!

実は結構有名な店らしい?蘭州牛肉麺上野店に来ました。

蘭州牛肉麺の単品だと880円だけど、物足りないと嫌だなと思って麻婆丼もついたセットにした。セットだと1,100円。

これが思ったより麺が太い。

メニューによると「レギュラー」が一番細いとおもうのに…これで太めにしたらどれぐらいすごいことになるのか…。

調べたら蘭州牛肉麺は結構はやっているとか。西川口とか池袋で有名店があるそうです。機会があったらその辺も行ってみようかなー。

今日のZwiftは淡々と70分し、ランチはベトナム料理。

今日のZwiftはFTP Builderトレーニングプランの6週1日目の「Foundation」を行いますよー。1時間10分のトレーニングですね。

もう淡々とこなします。うっかり123Wのレストゾーンを2つも「OK」で星半分してしまいました。ちょっとスマホをいじってたのですが、油断しまくりですね。

トレーニングは無事に終了。TSS63はなんなかがんばりましたね。


昨日までに乗らなければいけないワークアウトだったっけ?ってビクビクしてましたが、そんなことありませんでした。

そうそう、こないだもらったピナレロに乗り換えてみました。ちょっと走りがかわりますかね。多分変わらないと思いますが。

今日もお疲れ様でしたー。

今日は自宅作業決め込んで自宅で仕事してました。妻が午前中のヨガを終えて帰って来たところで駅前に去年開店したベトナム料理屋にランチしに。

なかなか美味しいチャーハンと生春巻きの定食。デザートは杏仁豆腐じゃなくて、ミルクゼリー。とってもクリーミーでおいしゅうございました。妻のフォーもよかった。全体的に薄味だけど、テーブルにある辛味香辛料をほんのちょっと加えると本気出してきます。また行きたいなー。

市民体力測定に参加したら50台判定された。

二日酔い、という程ではないけどちょっと残ってる感じのする朝。昨日はショートだったとはいえ、トライアスロンのレースだったし、夜に呑んだし、今朝は走んなくてもいいよね、って思ってた。

でも妻が10時に予約した美容院に、ムスメ達が二人共ついていくという。長女の同級生のママがやってる美容院だからこんなワガママが通じるんだけど…。みんなで出掛けちゃってりょうすけちゃん一人でお留守番することに。

家の掃除をして、やっぱり一時間ぐらいあまったので…走ってるくるか!ってことに。いつものサイクリングロードを短めの8キロ弱をジョギング。

やっぱり疲れがあるのか、昨日食べすぎたからか、カラダが重い。

秋の訪れを、ヒマワリがしなびてるので感じる。月末にミドルディスタンストライアスロンがあるので、まだ夏でいてほしいんだけどなぁ。秋になっちゃったら台風来るんでしょ?あ、もう来てて甚大な被害出てるわ…。月末にくるなよ!

帰宅後、シャワー浴びて洗濯して、妻の美容院に向かう。長女の同級生親子とあわせて近所の中華料理屋でランチ。子供たちはお子様セットで半ラーメンと半チャーハン。「お子様セット」と言うのに、「半」がついてるのに結構な量だった。同級生姉妹はラーメンだけ食べて残してる。長女は…あれ?食べきってるわ。うんうん、食べられることは重要なのでいいよ。たくましく育てよ。

りょうすけちゃんはざるラーメン定食で半チャーハンをチョイス。つけ麺とかざるラーメンとかって、麺が多すぎませんか?次女が残したチャーハン片付けるのを想定して定食のライスはカレーにしておけばよかった。

午後、市の施設で体力測定が開催されるということで、りょうすけちゃんはそのまま一人で移動。

体力測定なんて高校の時以来。あの時もそんなにパフォーマンス良いわけではなかったけど、今は運動もそれなりにしてるし、計測できるなら計測してみようかなって思って今年は参加してみるの。

説明を受けて、準備運動をして、順番に測定する。握力、「上体起こし」と言う名の腹筋回数測定、体前屈、立ち幅跳び、反復横飛びと、20mシャトルランのコース。20mシャトルランってのは初めて聞きましたね。

りょうすけちゃん、本当は運動が苦手なんよ。体力もそんなに自信無いんだ。今回、握力は右が36kg、左も37kg。乙女ですか?って数値ですよね。これでポイント2。

「上体そらし」という、20秒での腹筋回数を計測するのも、ルールをよくわかんなかったのと、ペアになったオッサンの顔が近くて困ったこともあるが、24回しかできずにポイント7。

体力も自信ないけど、カラダも堅いりょうすけちゃんはね、体前屈も40cmしか出せずにポイント5。

機敏な動きも苦手で反復横飛びは44回、47回でポイント6。

下半身は自信があったけどジャンプなんてあんまりしないので立ち幅跳びも174cm、179cmでポイント3。ポイントが低いので飛べなさすぎなんでしょうね。

20mシャトルランは、初めゆっくりペースだけど、どんどん速くなっていって、どこまでペースを上げて走れるかを測定するもの。午前中に走ったけど、今の自分を出せたと思う。85会走れてポイントは9。

合計ポイントは32。総合評価で5段階中4でした。え?4?

そして体力年齢は50歳から54歳判定されました。え?50台?

体力測定後、サービスで骨量と血管年齢を測定することができるのでやってみたら、骨年齢も50歳代と言われた。骨密度を高めるために運動を進められたが…さらに運動するの?食品とか気をつけたほうがいいのかなぁ。

血管年齢はなんとか相応な40歳と判定。うーむ。なんだかモヤモヤするね…。

帰宅してモヤモヤしながら家族と午後をすごしましたとさ。うーむ。