食事」カテゴリーアーカイブ

今年初の二郎系は秋葉原 影武者でキメる。

今日は1人ランチなので誰にも遠慮しないでガッツリしたもの食べたいなぁと思ったんだけど、実際に獣として解き放たれると何していいか解んなくなる猛獣のように1人ビルの出口で腕組みして考えちゃいました。うーん、そういう猛獣いるんですかね?ああ、どうでもいいね。

そして悩みつつも、よしあっちの方はしばらくご無沙汰だから行ってみよう、と西の方の「嬬恋坂」交差点に向かう。カレーにしようか、田中そばはこないだ行ったし、田中そばの向かいにオープンしたラーメン屋は気になるけど今はそんな気分じゃないし…。

おお、ラーメンの気分になってきたぞ。これはどうしよう、豚野郎か?あ、影武者!影武者がいる!影武者に相談しよう!!

世が戦国時代だったらよくわからん独り言でどっか連れて行かれそうです。

というわけで、秋葉原駅、末広町駅、御茶ノ水駅、湯島駅のどこから来ても同じぐらいの距離で微妙な「らーめん影武者」に参りました!

IMG_20160208_133709877_HDR
 

13時過ぎですがカウンターがほぼ埋まっております。サラリーマン、サラリーマン、ヤマトの運送屋さん、ガタイの良い人、痩せてるヒト….いろんな人がカウンターに座ってワシワシと麺を貪り食っております。いいですね、この感じ…何度二郎系に来ても慣れません

入り口入ってすぐの食券機で「ラーメン(700円)」を注文。食券をスタッフのおじさまに手渡します。が、玉子が入ってないことに気付いて慌てて食券「味付け玉子(100円)」を追加購入してスタッフのおじさまに手渡し。おじさまはそんな不慣れなりょうすけを心配して「ニンニクは入れないほうがいいですよね?」って優しく誘導してくれます。

「はい!」って元気にニンニクなしを希望するりょうすけ。あれ?誰にも遠慮しないんじゃなかったの?まぁ社会人だもんね。もうすぐ40だもんね。そりゃ、ニンニクなしにするか。柔らかくなったなぁコンチキショウ。

そうアホなこと考えてるうちにラーメン来ました。お約束のこんもりモヤシに厚めのチャーシュー、太く硬目の麺。

IMG_20160208_132749041 IMG_20160208_132759827
 

もう少しカラいのにすればよかった、と卓上にあるタレ、一味を追加でガッツリ追加しました。

食べきった時の満足感はマラソンを走り切った時に似ています。戦えるし、腹は膨れるし、満足できるしでこんな便利なラーメンないわぁ。

美味しゅうございました。ごちそうさまでした。

いせや会の2016年新年会でいせや公園口店に。そして富士山が決まった。

最近まったく吉祥寺いせやに行っていないけどお世話になっている「いせや会」の新年会に参加します。ホントいせやさんには申し訳ないのですが、お誘いいただけるのに参加しないのも申し訳ないわけで…えー、そんなこんなで今日もお世話になります

この「いせや会」、いつもは蒲田公園でBBQしてるのですが、忘年会と新年会は「肉いせや」とかで開催されます。前回からは公園店の地下でやってます。18時、まだ入店待ち行列が多い公園店入り口、これだけ並んでると入りにくくて困りますが、たぶん予約されていると思って「いやぁごめんごめん」と片手上下しながら入ります。

DSCN0513
地下の部屋に行くとすでにナブーさんがいました。店がサービスで出してくれたあん肝も待っています。サラダとビールからスタートします。あ、そういえばナブーさんは明日ハーフマラソン参加でしたね。りょうすけは誘ったくせに申し込み忘れたので走りません。今日は飲んじゃうぞー♪

DSCN0518 DSCN0519
いつも美味しいものを持ってくるダンディーなおじさま(名前知らないんですよね…)のお新香。相変わらずおいしゅうございます。そして刺し身盛り合わせ。もう日本酒にチェンジして飲んでしまいましょう。

DSCN0527 DSCN0530 DSCN0535
いせやに来たら食べたい「肉シューマイ」と焼鳥。いいよ、いいよ。焼鳥屋だもん、おいしくないわけないよね

DSCN0531 DSCN0534
そしてメインのスキヤキ

DSCN0537 DSCN0541 DSCN0545
いつも「いやせ会」に参加してる左画像の人の右側の人、いせやで飲んだくれてるくせにディズニーランドの年パス持ってたりとなかなか侮れない。左の人もなんか怪しい団体に入っててよくわかんないことしてます。いつもホントかどうか疑って話し聞いてます。招待はよく知りません。この人還暦超えてるのに子供が小学生とかだったような。

そしてこの時、ナブーさんが右画像のTさんに富士山登山を誘われるついでに、りょうすけも誘われまして、「相方に聞いてみますんで返事は明日にしてください」って言ったんだけど、帰って確認したら「行ってこいよ」と二つ返事で返答をいただきまして、りょうすけは7月に富士山登山することになりました。10年ぶり(2005年以来)2回目になります。

DSCN0546 DSCN0555
もう当時の道具とかないなぁ。買い直さないと行けないわ。ここのところ登山自体ご無沙汰だけど、なにがいるんだっけ…。

お。スキヤキできたー。うみゃー。

DSCN0556
そして、しめ。あれ?次はバーベキューかな。日程聞くの忘れちゃったや。

DSCN0560
なぜかこれからうどん。ほら、ナブーさんは明日ハーフマラソンなんだからカーボローディングでたくさん食べておきなさいよっ!

DSCN0564 DSCN0565
そして、公園口店を出て、「いせや会」らしく本店に移動し、イッパイチューハイ飲んで…みんな吉祥寺の夜に消えていきました。

DSCN0566 DSCN0567
メンバーが還暦越えてる人たちばっかなので家に帰ったんでしょうけど。りょうすけもそのままバスに乗って帰ります。

いせやさん、おいしゅうございました。ごちそうさまでしたー。

参考資料:

御徒町と湯島の間にある寿司バルR/Q 力士も通うほど満足のボリュームランチ

今日はランチ外出がりょうすけ1人だったので久しぶりに新規開拓をしましょう。まずは前から狙っていた房総料理屋に行ってみたのですが13時過ぎなので看板もしまわれて今日もランチはかなわず…どこに行こうかなーとふらふら湯島方面に歩いていたら、いつもランチ時に前を通っても閉まってるバルがランチ営業してるように見えた。

覗いてみるとランチ看板も出ているのでこれはチャンスです。誰も客が入ってなさそうですが…ココは入ってみましょう、りょうすけさん!
4人掛け・2人掛けテーブル席が4,5個。8人ぐらいのカウンター席があります。りょうすけはカウンター席に着席です。

いつもランチ時閉まってると思ったら、ここのランチ営業は月曜・水曜・金曜だけだそうな。閉まってる曜日だけ見てたようです。

ランチメニューは握り・海鮮丼・おまかせ丼の三種類。全部850円。なんとなく海鮮丼な啓示があったので注文してしばし待つと味噌汁と一緒に海鮮丼がやってまいりました。おまかせ丼は日替わり丼だそうです。

IMG_20160125_133411524 IMG_20160125_132249082
酢飯ベースにマグロ、ぶり、はまち、鮭、いか、えんがわ、たまご、明太子、エビ、紫蘇、のりの豪華版。大盛り無料なので当然大盛り仕様でございます。
上げ底丼じゃなく、しっかり入ってる海鮮丼は具もご飯も美味しゅうございます。

ワシワシ食べてると常連っぽい男女の二人組が来店。カウンターの横に座って店員と話し始めました。

「ごぶさたしてます」
「昨日で終わったと思ってました」
「琴奨菊、優勝したね!」
「この人、14日目でマゲを掴んだって反則負けになったんですよ」

「ん?」って目をやるとそこにはちょんまげを結った力士が。おお、大きい。顔も体も大きい。14日目にマゲを掴んで反則負け…うーん、相撲そんなに見てないから試合もわかんないし、この力士もわからない…。うう、ちゃんと相撲みとけばよかった…。

って、ココでスマホ出して検索するのも何だし、検索結果見てなにかするのも何なんで海鮮丼を食べきって外に出ました。
そう、その力士さんは握りとおまかせ丼頼んでました。「おなかすいちゃって」って言ってましたが、力士はやっぱりたくさん食べるんですね。

とりあえず、会社に戻ってから「14日目 まげ 反則負け」で検索したら朝日新聞のサイトにこんなのが。

2016-01-23-asahi

うん、聞いたことある力士だ。でも顔がこんなだったか全く自信ない。

力士も通う御徒町と湯島の間の寿司バルR/Q、おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

横田基地フロストバイトロードレース反省会 立川 大吉

前回までのあらすじ。横田基地で開催されたフロストバイトロードレースに参加したりょうすけは、ちょっと撤収に時間のかかってるナブーさん小太郎さんを基地に置いて、反省会場とした立川駅に向かいましたとさ。

立川駅でバレさんと待ち合わせし、反省会の会場にしたのは馬券売場Winsの隣にある「居酒屋 大吉」。バレさんは痛風の為、エントリーしたけどDNSであります。りょうすけの尿酸値8オーバーな身、明日は我が身と心得て日々精進したいと存じております。ああ、通風怖い。最近、父親が痛風になったと苦しんでいる事を知ったために、以前医者に言われた「尿酸値が高くても通風を発症しない人もいる」って発言を信じられなくなってます。うん、まぁどうでもいいですね。

この大吉というお店、さすがWinsの横にあるだけあって、馬券購入用紙もテーブルに常備です。いやぁ、ギャンブラーにとっては便利な居酒屋なんでしょうね。実際、ナブーさんは馬券買うついでにここで呑みながらレースを見てた事があるそうです。なんか…ギャンブルしない人にとってそういう状況ってすごく微妙に見えr…うん、あ、いや、なんでもない。

IMG_20160117_172028281 IMG_20160117_145944996_HDR
店内はカウンター席が15席ほど、奥に4人テーブルが2つあります。すでに別のお客様が入っておられましたので、奥のテーブル席の手前に陣取りましょう。

奥の方々、どうやらランナーな格好に見受けられますが、横田基地のハーフマラソン参加者でしょうか。って思ってたら向こうから話しかけてきてくれました。「いやぁ、自分らマラソンしてきた帰りでぇぇ。もしかして、もしーかしてあんた達もマラソン帰り?」と若干ロレツが回ってない様子。あ、この話しかけてきた人は女の人です。横田基地走ってきた後に呑み始めたにしては周りが早いな、と思ってよく聞くと、立川で駅伝があったらしくその参加者らしい。なので呑み始めも早い。

そしてイケメンなりょうすけ、その酔っ払い(女性)に絡まれる。あまりにもひどいのでスタッフによってそのグループが店から追い出されてしまいました。まぁ、あれだけ呑んでればもういいでしょう。オレも脇腹結構つままれたけど我慢したからいいよね。後2回つねられてたら女といえども容赦しないところだったわー。(本当は何もできません

さて、その酔っぱらいグループが追い出されたところでナブーさんと小太郎さんが合流したのでメニューを見て注文しましょう♪

IMG_20160117_144558493_HDR  IMG_20160117_145324310
まずは白子ポン酢と冷奴。そして最初の瓶ビールは飲み干したのでホッピーセット。ここは白ホッピーしかないそうです。

IMG_20160117_145318524 IMG_20160117_145614844
刺身も充実。タコ、鯵、まぐろぶつを攻めましょう。

IMG_20160117_145753727 IMG_20160117_150632731 IMG_20160117_150728369
おつまみのチャーシューとモツ煮。

IMG_20160117_151601661 IMG_20160117_152441815
テレビも設置されてて競馬ファンはうはうはですね。一人寝てますがいつものことです。

IMG_20160117_154726896 IMG_20160117_164255988
ここは串焼きも充実。つくね、銀杏、かしら、鳥皮、レバー、うずらときます。塩味が最高だと思ってる人なので他の人の意見を聞かずに塩にしました。この中でりょうすけが一番年下なのに生意気ですね。

IMG_20160117_161624316 IMG_20160117_161937678 IMG_20160117_162129081
12レース終了するとカウンターのお客さんが一人も居なくなっちゃいました。そして閉店だそうです。ああ、そろそろ帰らなければ。

IMG_20160117_171028378
立川から自宅って結構帰りづらいルートなのよね…ってこのあたりから記憶がなく、同じ路線(4駅しかない地方路)を一往復余計にして7時前に帰宅しました。そんなに呑んでないと思ってたのですが、やっぱりちゃんとハーフマラソンを走れたのが少しうれしくてピッチが早かったかもしれません。次からは節度をわきまえるよう心がけます

おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

次回は来週の1月24日に、赤羽ハーフマラソンに参加します。