月別アーカイブ: 2017年12月

ブログサイト「B食倶楽部」が閉鎖されたので覚えてることをまとめておく。

B食倶楽部が閉鎖されました

2017年12月22日(金)の夕方にブログサイト「B食倶楽部」が閉鎖されました。予告された17時以降も数時間はアクセスできていましたが、その後「閉鎖メッセージ」の画面が表示されるようになりました。おそらくDNSでwww.b-shoku.jpのAレコードが変更されたのでしょう。現在は、GMOの管理するサーバになっています。トップページ以外のURLをブラウザで直打ちしても過去のコンテンツにはアクセスできません。

私達がこのブログサービスを利用して編集していたテキストや、アップロードしていた画像、親交を深めたユーザへの連絡先はなくなりました。

B食倶楽部とりょうすけ

先日、B食倶楽部の同窓会を開催しました。そこの日記にも書いたのですが、りょうすけとB食倶楽部のつながりを簡単にまとめておきましょう。

2005年の冬、その後「納豆ブログ」を書いてた「けんさん」からのお誘いでB食倶楽部を始めました。りょうすけの会員番号は192。運用開始してから数ヶ月で200ユーザぐらいだったのでそんなに大きく広告してのスタートではなかったようです。

当時のフィーチャーフォンのカメラや、普及したコンパクトデジカメで撮影した食材・料理・食べてるところなどの画像を、数行のテキストを添えてアップロードします。最初は24KB以下の画像、画像は4つまでしかアップロードできませんでした。

うん、斬新な機能などなかったですよね。ブログをSNSとして、そんなに多くないユーザ同士、人と人の交流が機能だったと言えます。

2006年の春、池袋出発のバスツアーがありましたね。永昌源の杏露酒の原料である杏を見に行くツアーでした。今調べたら、永昌源って、キリングループの会社だったのですね。B食倶楽部のコアメンバーにキリン社員がいたはずだったので、それ経由のツアーだったのでしょう。

このツアーは、当時同僚だった「ちえぼ」に誘ってもらって参加した覚えがあります。ここで「ひとむ」さんと「いたこ」さん、「しぇる」さんや編集部員という社員の数人とコンタクトできるようになった気がします。

「ひとむ」さんとはこの後もつながりがあり、「晩御飯倶楽部」に参加したり、東京生産の豚肉「TokyoX」のプロモーションBBQのお手伝いをしたり、御殿場のキャンプ場BBQに妹・ちえぼと参加したりしました。ひとむさんとはその後「晩御飯倶楽部」の運営方法が、B食倶楽部「創業スタッフ」の息がかかって参加しにくくなったので疎遠になってしまいました。非情に残念です。

2006年秋ごろ、吉祥寺の立ち飲み屋でビールを飲むのを覚えて通ってたところでB食倶楽部を使っている「ナブー」さんと知り合います。彼の友達の「うら」さんとも飲むようになり、「うら」さんの結婚式二次会に参加した際に今の妻と出会いました。

2010年に結婚式を挙げた際もB食倶楽部から数人参加していただきました。その際はありがとうございました。たいへん盛り上がって楽しかったです。

2011年頃からB食倶楽部システムの新ブラウザ対応等がひどくなり、夜間0時頃に数時間アクセスできなくなる事が多発しました。恐らくメンテナンスだったんだと思いますが、夜間0時はまだユーザが利用する時間なので、4時とか早朝に停止するように気を使ってくれと要望を出しましたが無視されました。対応の悪さに諦めが着いたので2012年にB食倶楽部を利用することを辞めました。

B食倶楽部サービスで繋がった人のつながりはかけがいのないものです。妻や友人、そのまた友人などB食のおかげであるつながりは今のりょうすけを構成する重要要素になりました。

B食倶楽部のシステムの覚書

B食倶楽部は株式会社メイプルが運営していましたが、開発はホットリンク、共同開発社・販売元としてNTTデータとメイプルがいたようです。ホットリンクが開発していたのは「Doblog」というブログシステム。この「Doblog」をB食倶楽部用に拡張してサービスを提供していました。

以下は当時のNTTデータのアナウンス文です。

 

この「Doblog」は別サイトでも運用されており、百貨店の三越がお客様サロンをWeb上で展開するツールとして採用しています。以下は当時のNTTデータが三越に販売した「Doblog」ベースのブログシステムを運用開始したとのニュースリリースです。

 

「Doblog」はNTTデータでも運用されていました。その名も「Doblog」。そのまんまですね。

この「Doblog」サービスは、サーバのストレージ故障(RAID5で2本のディスクが壊れたそうな)、バックアップサーバでの同時故障、ダンプデータも破損でシステムを復旧できず、サービスを停止しました。2009年の事です。以下はそのニュースリリースです。NTTデータのサイトにはすでになく、archive.orgにありました。

 

リリース文の以下のテキストが、物議を醸しましたね。

今後のDoblogについて検討した結果、Doblog開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できたものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました。

「Doblog」はバックアップツールは提供されていませんでしたが、livedoorや「はてな」などのブログサイトが引っ越し方法を提供するなどして多数のDoblogユーザが救われたようです。

ちょっと時期的なものを忘れたのですが、B食倶楽部も一度システムリニューアルしましたね。1記事に画像4枚、画像サイズに制限があるなどありましたが、HTMLエディタが組み込まれて画像は4枚以上、画像サイズも変更できるようなシステムになりました。このリニューアルって2009年頃だったかなぁ。

NTTデータが「Doblog」に関わらなくなって、開発元のホットリンクなんて「いたっけ?」な存在感で、初代編集長のF氏も数人のコアメンバー連れて「MyCosmos」を作って出ていっちゃうし、メイプルにメンテナンス力あるの?って思ってたら本当にメンテナンスがオザナリになっていきました。

ちなみに、「MyCosmos」も「Doblog」ベースだったと思います。「MyCosmos」は使ってなかったのでその後どういう機能追加されてたかは確認していません。

「MyCosmos」は2016年に閉鎖していたようです。ちょっと調べると、バックアップツールを提供する予定、という情報は見られますが、実際に提供していたかは今では確認できません。「Doblog」でもそれ自身でバックアップツールは提供していませんでした。本当にMyCosmosは提供していたのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

「Doblog」も「MyCosmos」も中途半端な状態、ホットリンクはもうB食倶楽部から手を引いちゃってるだろうし、バックアップツールなんてたぶん提供されないだろうと思っていましたが、結局提供されるどころか、問い合わせにも返答がなかったですね。

実際、B食倶楽部と、運営会社のメイプルは、開発会社のサポートを受けれなかったんじゃないかって邪推してます。HTMLエディタが組み込まれる「リニューアル」を境にか、その前に手を切られてたかと。

リニューアルはホットリンクではない別の会社がやってたのかも知れません。実際、XSSやCSRFなどの脆弱性を含む状態でテスト稼働公開していたのであんまりWebアプリ経験のないところがやってるのかな、というい印象はありましたが、ホットリンクがその程度なのか、違う会社が引き受けているからクオリティがそうなのかはその時に判断できませんでした。

B食倶楽部の一部データのバックアップツールを作った

B食倶楽部閉鎖のアナウンスがあった時、バックアップツールの提供もユーザからリクエストがありましたが、運営から返事はない。しょうがないので自分の記事と画像だけでもバックアップするツールを用意しようと思った。

思っただけ。思っただけで、12月9日ぐらいになっちゃった。あー、あと10日ぐらいしかないわー。
本業はあるけど、連載マンガは年末進行で原稿出した後だったから作れるかなーっておもったけど忘年会や本業のトラブルや、打ち合わせ資料作成で時間取られたりで作業は夜間に無駄に睡眠時間を削りましたね。

bashスクリプトでwget使って記事全部をダウンロードして、記事から画像リンクを抽出して画像をダウンロードする。
Rubyスクリプトで記事のHTMLファイルから特定の内容を抜き出してXMLファイルに書き出します。
このXMLファイルは、WordPressにインポートできるWRX形式にしています。
一度WordPressにインポートできれば、他のブログに移行も容易になるだろう、と判断してWRX形式を採用しました。

バックアップツールの公開

作ったツールは公開しました。まだB食倶楽部にアクセスできる時期に。

ツールを作った目的は、自分のブログデータ保全です。大したツールではないし、一部の人から「バックアップしてー」って依頼されるのを避けるためです。そんなの相手してる時間無いし。

  https://github.com/ryosuke/bshoku2wp

実際、今まで会ったことない人から「私のデータもバックアップして移行データください。よろしく!」ってカジュアルに依頼が来ました。「お前誰?よろしくって言われてもやりませんよ。ツールは公開してるので自分で実行してください。ちなみに、ツールを実行して何か壊れても責任取りません。Wordpressへの移行なら10万円からでお手伝いします。見積もり用意しましょうか?」と返事しときました。クソが。

エンジニアの労力はボランティアで賄えると思ってる人は痛い思いした方がいいよね。中には分野は違うけど自称エンジニアにも「ビールおごるから」なんてリクエストも来ました。ビールって、居酒屋で500円ぐらいでしょ?じゃぁアンタはワンコインで動くの?って思うよね。丁重に「労力に見合わないからやりたくない」ってお断りしました。

公開後、取りこぼしてる画像があることがわかったりしてダウンロードスクリプトをbashからRubyで書き直しもしましたね。時間無いのに。

B食倶楽部のブログデータを移行したメモ

自分のデータは確保できたし、折角ツール作ったし、もう亡き人になってしまった「雀の宮」さん、80歳のブロガー「うさこ」だけでも確保しないとな、って思ったの。

80歳のブロガー「うさこ」は、そんなに面識ないけど数席一緒にご飯を食べたことはある。B食倶楽部閉鎖のアナウンスを遅れて知った彼女は「ボケ防止のためにやってたけど、バックアップはできません」みたいな記事を上げてたのを見たら、「ここで移行を手伝わないと化けて出てこられちゃうわw」って思うわけで。(ここは毒蝮三太夫がおばあちゃんをイジるニュアンスで受け取ってください。)

特別、彼女だけはLivedoor Blogへの移行を手伝いました。ここは「うさこ」のブログ移行のメモです。

このツール、WordPressをサーバにインストールする環境でしかテストしてなかったけど、Wordpress.comのレンタルブログで移行できるかなーって軽く考えてた。それが実は無料Wordpress.comだと記事URLや画像のPATHが微妙なのと、インポートXMLのサイズも制限があって、それなりに使ってるユーザのバックアップしたXMLだとインポートできない。一つのXMLファイルしか出力しないようにしてたの変更する時間もなくて、「まいっか」ってなったよね。

あと、いくつかのブログサイトの引っ越しツールは、引越し前のサイトからデータを投入すると記事はインポートできる。画像は元のサイトのURLのままになってたり、元のサイトからダウンロードできないと移動できない、とかある。「うさこ」のサイト移行はすでにB食倶楽部が閉鎖された後なので元サイトから画像をダウンロードさせることはできない。

しょうがねぇな、って自分の運用しているサーバに「うさこ」用のWordpress.orgをインストールした。

りょうすけが所持するドメイン「kutsunaya.com」のDNSを設定して「usakosachi.kutsunaya.com」でそのWordpressにアクセスできるようにし、画像を「/wp-contents/uploads/西暦/月」以下に記事に合わせて配置、バックアップツールで作ったXMLファイルをWordpressに投入する。ブラウザでデータや画像を確認する。

「うさこ」と連絡をとりあってブログURLなどを調整してLivedoorブログを作る。LivedoorブログはインポートXMLファイルの上限が8MBなので、年や月で上限にならないサイズのエキスポートXMLを作成してLivedoorに投入する。8MB上限に近いXMLをインポートすると3時間ぐらい引っ越しに掛かるので結構時間を取られる。

http://usakosachi.blog.jp

結局半日がかりで移行が終わったかな。結構面倒くさい。

記事を確認して、「うさこ」にブログURLとID・パスワードを伝えて作業終了ですよ。おつかれさまでした。

B食倶楽部が閉鎖された後は

データのバックアップはしたし、同窓会のWikiは作ったし、同窓会も開催したし、やれることはやったと思うのでまぁ後はどうとでもなれ、ですかね。

クリスマスイブなのに…小金井公園早朝ランするよ!

クリスマスイブですが、朝はいつものように、Facebookで告知したので早朝ランします。

6時に起床、6時40分にバイクに乗って家を出て小金井公園に向かいます。公園では、すでに杉山さんが待ってました。
杉山さんは、今日は出かける用事があるので先に一周走ってました、って…いつもは6時スタートしている早朝ランですが、最近は日の出が6時40分ぐらいで、いつも自宅から小金井公園まで30分ぐらい走ってくる杉山さんにとって暗い夜道で危険だと思って7時スタートにしたのに…りょうすけちゃんの親切は特に意味なくスルーされているようですw。

7時、二人で走り始めます。りょうすけちゃんもリハビリランであることから5分半ぐらいのペースで行きたいところ….が、杉山さんがすでに暖まってるので想定より上がってきます。5分ペースまで上がっちゃいましたね。最後は杉山さんが落ちてたけど「最後だから」って引っ張って4分台にして2周目おしまい。

りょうすけも3周してから帰ろうかとおもったけど、リハビリのくせにちょっと気張ったせいで右膝が少し痛くなってきた様子。
2kmだけ1人で走って、合計12kmを走って帰宅しました。

昨日、煩悩スイムで3時間、5.4km泳いだけど朝は特にカラダがツラくなく走れましたが、昼になると全身がちょっと痛くなってきました。

トレーニング不足ですねぇ。東京マラソンまであと2ヶ月ですが、サブ3.5できるんでしょうか。

2017年小金井煩悩スイムに参加してきた。のんびりペースすぎて煩悩更に積んだ気がする。

小金井市総合体育館で開催された「煩悩スイム」に参加してきましたよ。

50mを108本って、5,400m、5.4kmです。こんな距離泳ぐの学生の時以来です。本当に泳げるんでしょうか…。

ってね、全然余裕だとおもう。だった80秒サークルだもん。いつも43〜45秒くらいで泳いでるのに80秒だったら35秒ぐらい休憩できちゃうので、全然余裕ですよ。なんで80秒なんだ?って、そりゃもっと速い60や70秒サークルのコースもあるのですが、それらは夕方から開催なので、妻からの参加許可が出なかったからです。

でもオーバー40したからさ、とりあえず80秒で様子見ようってことですよ。楽しまなきゃね。煩悩落とす気まったくないよね。

エントリー前に電話でまだ枠が空いてるか問い合わせたんだけど、ついでにスポーツウォッチをつけてもいいのか聞いてみたの。そしたらつけていいよ、って。ウェットスーツで泳ぐ人もいますよって情報も教えてくれた。着ないわー。

ということで、Garmin 820XTJを初めてプールで使ってみましょう!家のPCでワークアウトを作成しておきます。
ワークアウト名は「煩悩スイム25m」。スイミング50mと休憩を「ラップボタン押下」で選択します。
これでラップボタンを押した時にスタート、ラップボタンを押した時に休憩にはいるので、泳いでる時のタイムも計れます。

「繰り返し」で108回指定できればいいんだけど、上限40回までらしいので、しょうがないから40回+40回+28回繰り返しを作ります。

 

これをGarmin 920XTJ本体に転送しときましょう。心拍計も胸ベルトしてトライウェア(上)を着て泳ごうかと思ったけど、熱くなりそうだから左腕にGarmin Vivosmart HRを付けて心拍計ることにします。両方腕時計でかっこ悪いけどしょうがないね。

13時45分スタートなので、家を13時過ぎに出たら、着替えてたりしてたらもう開会式始まってた。やる気あるのか、オレちゃんw?写真撮ってる場合じゃないですよ。

 

80秒から100秒までのコースが別けられてます。80秒はエントリ人数が多いので3コースになってました。りょうすけの80秒コースは9人ぐらい配置されていたけど実際に泳いだのは6人。

108本泳ぐ長丁場なので、一度先頭を泳いだら末尾に移動するローテーションでやっていきます。これならずっと先頭引くこともないので楽できます。隣のコースは女の子がずっと108本先頭を引いてました。若いってスゴイけど、終わった後死にそうな顔してました。あれは煩悩なくなってるね。イベントなんだから楽しみましょうよ。

半分ぐらい泳いだところで尿意がこみ上げてきました。面倒くさくてプールでやってしまおうかと思いましたが…ほら、りょうすけちゃんは育ちがいいのでプールで用を足すなんてしたことないのですよ。なので、先頭泳いだ後で末尾に行くところでトイレに駆け込みました。間に合いましたわー。

実際、運動したあとってオシッコの色濃くなりますよね?今日のプールは結構キレイだったので、もしプールでやってたら自分の周りだけ黄色が濃くなるんじゃないかって思ったのよね。黄色くならないんだったら用を足してたか?足してたんじゃないかな。

淡々と50mをこなしていき、80本ぐらい過ぎて先が見えたところでちょっと肩がだるくなってきました。もっと早く、50本ぐらいでだるくなるかとおもったけど、意外ともちましたね。

そりゃ、80秒サークルなんでのんびりスイムできるわけで、108本もやるってことは煩悩も落とすけど、フォーミングチェックに自然となりますわね。5.4kmを区切って泳ぐけどなるべく楽に泳げるフォームを考えながら泳ぎます。今回は肩を回しながら、入水を外側に、入水後はそのまま水をつかむ、あまり力を入れない、を注意しながら泳いでました。そのおかげか、80本まで持ったのでしょうか。今後に期待です。

無事、108本終わりましたね。みんなで完泳を握手で称え合い、記念撮影したりしました。

ガーミンの記録をみると45秒から55秒ぐらいで泳いでるのが記録されていました。ちゃんと108本ラップボタンを押してました。飽きずに。
50秒ぐらいかかってるのはちょっと遅い人が先頭になった時ですね。先頭が遅いとグループ全体がのんびりになるので、尻尾は前の人の足に追いついちゃうのでさらにのんびりします。ローテーションなのでしょうがないですね。

 

80秒サークルはやっぱりのんびり過ぎましたね。来年参加できるなら60秒ぐらいにして絞っていきたいところです。

 

そういえば、今年のトライアスロン日本選手権で優勝して現役引退、先のオリンピックにも参加した田山選手が応援に来てたので記念撮影してもらいました。えへへ。

 

向かって左の人は小金井市長です。田山選手の横に座ってたので、シャッター押してもらおうと「市長写真撮ってください」って言ったら「一緒に写真撮りましょう」と受け取ったらしい。うん、誤解を与える言い方だったのが悪かったね。いや、そうじゃなくて市長をシャッター押しに使おうとするなよ、ってことか。

田山選手、小金井市長、ありがとうございました。

え、そこって右折禁止なの!?朝だけ右折禁止で青切符の少し早いクリスマスプレゼントを…ちっきしょーっ!

次女ちゃんを保育園に送ってく途中、いつも右折するトコがあってね。ソコをいつも通り曲がったらさ、いたのよアイツラが。

そう、警察官六人も。

手招きするからなんだろうと思ったら、曲がったところは朝だけ右折禁止なんだと。

そんなに流量のない通りで別に右折しても良さげなトコが、意外に、まさかの、空前絶後の、忖度できないほどの…もういいか…右折禁止!

7,000円取られました。

前から標識あった、とおまわりさんは言うし、路面表示も少しかすれてるぐらいだから昨日今日変わったわけではない。

六年もこの辺に住んで通ってたのに全く気付かなかったの…。
いつもここに警察官いないのに、なんで今日はいるんだよー。…やっぱ厄年だからかな…。