月別アーカイブ: 2019年2月

格安スマホを2年ぶりに機種変更した

使ってたASUSのZenfoneは2017年の1月ぐらいに機種変した。この端末も最近無線LANにつながってるような素振りをしつつもつながってなかったり、Bluetoothも接続が悪かったりする。

最悪なのは、ランニング時のキャリアバッグに入れると、ちょっと飛び出した角でバッグを傷つけて穴を開けてること。この角はりょうすけがスマホを落としたりして凹んだからできたものなので、あまり強く責められないのだけど。

そんなところ、妻の使ってるスマホも調子が悪く、LINEやHangoutsが無線LANのエリアに来ない受信できない現象が発生してた。設定を変えても症状はかわらないし、日本通信のSIMからりょうすけの使ってるIIJ mioのSIMに変えても状態は同じだった。

もうスマホのせいだろ、ってスマホを買い替えたのね。妻のほうが先に。

で、それを横で見てたら羨ましくなっちゃって、りょうすけちゃんも買い替えた。

いろいろ探したけど、2万円前後を超過する端末はやっぱり抵抗があって、同じASUSのZenfone MAX(m1)(ZB555KL)にした。安いと落としたり壊したりした時の傷も浅いと思うの。

やっぱり2年も経つとこんな格安スマホでも性能があがってる。いろいろキビキビ動いててうれしい。Zwiftだって動くんだぜ。Bluetooth対応心拍計を持っていないので使わないけど。

一番気に入ったのは「顔認証」。画面ロック解除の時にカメラが操作する人を見て登録した顔であればパターンや数字を入れなくてもロックが解除できる。

りょうすけの顔で登録して、長女や次女の顔の前でロック解除を試みても解除されなかった。すごいなぁ。

ただ、妻と似てる長女ちゃんは、妻のスマホを顔認証でロック解除してた。DNAってすごいw

新しいスマホは楽しいが、妻とのおそろいなのが結構うれしい。

はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロンの日程が出た

朝、妻が言った。「6月29日(土)は職場のイベントだから私出勤だからね。」

ヤバい、と思った。

その日は、広島で開催される「はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン」と日程的にカブるかもしれない。

今年はミドルディスタンス縛りを決めたので、「みやじま」と「伊良湖」のみのエントリーに決めてる。その一つが妻の仕事で潰れようとしている….。ええ、でもね、家庭第一に考えるりょうすけちゃんとしては、妻の日程を差し置いてトライアスロンに行けるわけがない。

いけるわけないのです。いけるものですか?いや、ない!(反語っぽく)

そんな今日、宮島国際トライアスロンのページに行ってみたら日程が出てた。
6月16日(日)に開催だって!

空いてる!空いてる!!その日空いてる!!!

かくして、今年のトライアスロンレース第一線は申込みまでしばし待機、とあいなった。

もうひとつの伊良湖はまだ申し込みやレース要項も出ていません。

久しぶりにZwiftイベントをコンプできたぁぁぁ。

1月中に参加してたZwiftのTour de Zwiftですが、Stage 6だけ乗れていなかったのですよね。

通常、予定されていたStage全部が終わった後にmake upディが設置されてて、落としたStageを取り返せたりするのですが、今回はその日程が当初明らかにされず、今回は無いのかなぁ、とやきもきしてました。

ですが、ちゃんと2月3〜4日の間で開催されました。

しかし、残ってるStage 6はAlpe du Zwiftを含む「Road to Sky」という19kmの距離しか無いけど1200mぐらい登るヒルクライムコース。確実に1.5時間ぐらいかかる。

土日はやりたくないなぁと思ったら、月曜日の朝にも開催してた。9時スタートで10時半に終わって11時に出掛けて遅くまで仕事すればよいな。裁量労働制だし、こういうところは有効活用しなきゃね。

長女と妻を送り出し、次女を保育園に放り込んでいざStage 9を始めたら…開始15分でユーザから電話がかかってきた。どうも土曜日の停電の後にLANからインターネットに接続できない、とか。サーバは起動しているのにインターネットにつながらない。上流の機器の状態を聞いても普通に動いてそう。明らかにサーバになにかある。

しょうがないのでZwiftやめて軽くシャワー浴びて客先に移動。なんとか対応。

そしてTour of KoreaやTour of Londonと同じ様にTour de Zwiftもコンプ失敗か…って泣きそうになった時、手元のスマホのZwiftアプリをみてたら午後10時半からもStage 6のmake upがあった。これはやるしかねぇw。

というわけで、仕事をキレイに切りつけて帰宅して晩ごはんを摂取。Stage 6に望みました。

いやぁ、予定どおり1時間半で完走。よくやったオレ。

そうそう、最近左の膝回りの筋肉が痛いなーって思っていたのですが、ローラー台でダンシングするのを変えたら改善しました。固定ローラーを使ってるとダンシングでバイクを振れないのですが、ちょっとアツくなって振ってしまうことがあります。そこで足に無理な力が掛かっていたのでしょう。

「休むダンシング」の練習のようにダンシングするようにしたら痛くなることが無くなりました。東京マラソンまでの間もこれで減量、腸腰筋トレーニングが継続できます。よかったよかった。

今年もハセツネ30Kにエントリした。その理由は…。

午前10時、オレはPCの前にいた。WiFiを切って公衆回線につないだタブレットをPCの横に置いて。

PCとタブレットが同じWiFiを使ってアクセスすると、同じIPアドレスから接続しているように見えてしまう。最近はマラソンやトレランでのクリック合戦も激しいので、個人で複数回線を使ってレースにエントリする有効手段です。

今回は、タブレットとPCだけで、スマホは待機した。2回線使ってエントリできなかったら「縁がなかった」と思えたから。

何を狙ってこのような体制をとったか、ハセツネ30Kのエントリが10時から開始されたからです。

去年、みんながトレランを楽しそうにやってるを羨ましく思って、近所で開催されるお手軽レースと思ってエントリしてみた「ハセツネ30K」。実は日本山岳耐久レース、通称「ハセツネCUP」の入門・予選レースと知るのはエントリした後で、その順位が日本国内でのポジションがわかるレースだと言うのも後で知る。

なんで今年もエントリしたのか…去年買ったトレラン機材使わねーともったいねーだろ!

というわけで、今年もエントリできました。twitterをみると10時19分にはすでにエントリできなくなったようなので15分ぐらいで募集が終わったようです。

30Kの目標は、去年より速く、で4時間20分ぐらいを目指したいと思います。もちろん本戦参加権利も獲得し、本戦で15時間ゴールするまでが今回のエントリで始まるルートです。

がんばっていこうー!

…試走、行けるかなぁ。