月別アーカイブ: 2019年8月

ちょっとお出掛けしてラーメンとスイーツをいただくチョイ悪感。

火曜日の平日だけど、自宅作業にした。所用があったので出掛けるついでにランチをしようかな、と向かったのは武蔵野市。ひさしぶりに「麺屋さくら井」。

11時半オープンだから、平日だし11時20分ぐらいに到着したら1stロットで入れるかなーって思って行ったらすでに10人ぐらい並んでましたね。すげぇよ、ここ。

テーブルが10人分ぐらいしかなくて、結局2ndロットになってしまった。

オーダーは「らぁ麺(醤油)」(780円)。

そして「チャーシューご飯」(380円)。

チャーシューご飯はお肉に振ってある粗塩がちょうどよい追加塩味でご飯にぴったり。「らぁ麺」のスープに浸して雑炊っぽく食べるのもいいですよ。

もう8月が終わるって気づいてた?もう27日なんだよ。うちの子も再来週から二学期スタートですよ。夏が終わるなぁと思ってたら帰路に寄り道してた。

ミニストップのハロハロ(ラムネ味)〜。

今年初のハロハロ。たぶん今年最後のハロハロ…。なかなかミニストップが近くにないから行けないのよね。

2時間のお出掛けですが、ラーメンとスイーツを堪能してしまった。平日でいつもは仕事してる時間に。えへへ〜。もうしわけねぇ。

自宅でちゃんと仕事してた証拠に、夕方頃からメインで使ってるラップトップPCのエンターとバックスペースキーが効かなくなったことをお知らせします。

Enter聞かないと改行できないじゃん…。日本語漢字変換の確定できないじゃん…。LinuxのシェルではCtrl-jでEnterの代りになるのでコマンド実行はできるけど、日本語漢字変換確定はやっぱりできない。ブラウザでURLを入力しての確定もできない。(本当はショートカットキー設定でできるのかも)

不便すぎてしょうがないのでUSBキーボードをラップトップに接続して「尊師スタイル」で対応…。USBキーボードが厚いのでこれを常用するのは無理だなぁ。

Amazonに修理交換要部品が売ってたので購入しました。

ね?仕事してたでしょ?(どこが?)

何度か思ったことだけど、貯めてちゃココロ書けないよね。

本当は、6月にあった「はつかいち縦断宮島パワートライアスロン大会」の記事をアップしたいの。でもまだ牡蠣終わってないの。いやいや、広島のトライアスロンだからって「牡蠣」ですか。コラコラ。で、まだ書き終わってないの。

しかもそのトライアスロン記事は前日、スイム、バイク、ランの4部作w。どうせ大したこと書いてないくせに駄文を綴ってるわけですよ。駄文で悪かったなこんチキショーw。

で、今は8月も下旬!6月の記事が上がってないせいで夏休みの7月と8月の記事をアゲられないわけですね。

6月の記事がアップされていないせいで青春、思春期まっただ中な淡い酸っぱいほんのり甘い夏の記事がアップされないわけですね。どうせ大したこと無い記事ばっかなんでしょうけど。うるせえよ。

で、あまり記事溜め込んでアップしてないと、ふと思った事もアップできず、折角無い頭ひねって考えたことも書けないわけですよ。頭ないのは本当だけど。

なので、やっぱり思った時にアゲていこう、って思ったの。

NHK BSの「チャリダー」での新城幸也のコメントにまたうなずきまくり。

2019年8月24日にNHK BS1で放送された「チャリダー★快汗!サイクルクリニック」の新城幸也特集がよかった。

シーズンオフでタイで合宿してる新城氏は、一日200km近くも走ってる。

番組を見てるとタイの合宿で利用してるコースは信号も少ないし、思ったより道路もキレイで走りやすそう。一般人にはタイでロードバイク合宿は縁遠いけど、プロの彼の打ち込み方は感動します。

新城氏はトレーニングで得られるものは「自信」と言います。

練習したらした分だけ自分の力になるし自信になる。

自信はレースに向かう勇気になりますよ。逆に練習してないならできるわけがない。

そりゃ聞きますよね。誰でも聞きますよ。「なんでそこまでうちこめるの?」と。

はい、よくある返答、だけどそれが黄金解。「強くなりたい」「楽しい」。ほら、LinuxのLinus Torvalsも「それが好きだったから」って言ってたね。好きこそモノのなんとかなれ、だね。

そして「ペダル漕いだ分だけ返ってきます。」って。そうだよねぇ。そうだよねぇ。がんばるしかないよねぇ。突然雷が落ちてきてスーパーパワーを持つわけでもないし、蜘蛛に噛まれて超能力持つわけもないもの。

りょうすけも、トライアスロンレースの前に同じ距離走れてないと自信ないもんね。練習から自身を作ることは重要。子供にも伝えていきたい。

あと「8時から10時でちょっと引き足してる」というヒルクライムアドバイスがあった。自分は引きすぎてて疲労するんだけど、「ちょっと」のココロで次回は登ってみよう、と思ったのでした。


5月に行った酒蔵見学のテレビ放送があったらしい。

4月にトライアスロン仲間と行った酒蔵見学ですが、見学時にカメラが入ってるとは聞いてました。その番組が8月23日に放送されたそうです。(当時の日記)

テレビ朝日の「ザワつく!金曜日」という番組でした。見た感じ、ちょっと写ってたので記念アゲしときます。

番組の10分程度のコーナーですが、あの酒蔵見学後の試飲会を放送してました。

1週間だけテレビ朝日のアプリで無料視聴できるそうなので、8月29日頃までになると思いますが、興味ある方はご覧になって酒蔵見学に行きましょう。もちろん、りょうすけを誘ってくれてもいいんですよ!