月別アーカイブ: 2020年9月

檜原ロングライド ~ 武蔵五日市駅・甲武トンネル・ヒロ牧場・鶴峠・(通行止めの都民の森の代わりに)梅ヶ谷峠青梅側・武蔵五日市駅

今日は、8月16日に走ったコースを復習します。

前回は体感気温38度という凄まじい暑さで、りょうすけくんも熱中症気味、休み休み走ったんですよね。最後は車に乗せてもらって「未完走」状態でした。

今回はちゃんと走れたでしょうかー。行ってみよー。

まずは集合は前回と一緒、多摩自転車道入り口にあるファミレス駐車場に集合です。

ミヤザワさんが、おニューのアイウェアで到着しました。よく見ると、OakleyのJawbreaker Tour de France 2019 Edition!

これ、りょうすけくんも欲しかったんですよね…。一時期、16,000円ぐらいでセールしてるのを見たのですが、注文し忘れて値段が戻っちゃった。その後、セールになっても16,000円になってるのを見つけられず…結局、黄色のフレームのを買っちゃったんだよね。

一度安くなってるのを見ちゃうと、それより高い金額表示されてたら買えないよ…。

さて、ハシモトさんとサカイさんが来たので出発。ファミレス駐車場から玉川上水沿いに拝島駅を経由してJR武蔵五日市駅まで移動。駅近くのコンビニで現地集合組と待ち合わせします。

まずは甲武トンネルまでの坂。先月にくらべて40秒ぐらい速く登れましたね。調子よさそうです。

このトンネルを越えると山梨県に入ります。トンネルを越える前に集合写真撮っておきましょう。

スマホで撮りましたが、スタンドはこないだ買ったコレです。折りたたむと財布に入ってしまうコンパクト仕様!

続いて、Stravaでは「県道18号Climb」と名付けられてるセグメント、ヒロ牧場の入り口までのヒルクライム。ここは8分程度速くなりました。だって、先月は途中の自販機で休憩してたしねー。もうこの時点でだいぶ参ってましたね。

今日は普通な状態なので、先月休憩した自販機ポイントもあっというまに通過、さらっと登れました。

ヒロ牧場看板を越えたら少し走ると、水車のある「羽置の里びりゅう館」があります。ここでちょっと休憩しました。

そして鶴峠。ここも先月より2分速く登ってます。絶好調ですねw。

先月も「きっつい坂だなー」って思いましたが、今日も「キツい坂だな」って思いながら登ってます。先月より楽に登れてても、坂はきついままなのです。あたりまえですね。

1日2便だけのバス停と記念撮影。

JTの保養所が近くにあるのでしょうか。あと「トレラン入り口」という看板もありました。この辺のコース調べてみようと思います。

まだまだ元気なところを記念撮影。これもスマホスタンド使いました。なかなか使えるやつだ。

そして、先月と同じように奥多摩湖から奥多摩周遊道路を登って都民の森に行こうとすると…信号で止まってるオートバイの人が「上で事故通行止めしてるよ」と教えてくれた。

スマホで調べると、確かに事故が発生しているし、道路が赤くなってるので通行止めになってる様子。二日酔いのツトムさんの調子も悪いし、このまま青梅に降りることにしました。

今日はメンバーがみんなゴアヘー/OMINOWAYSジャージです。チームみたいですねw。

ちょっと早いけどランチにすることにしました。JR御嶽駅目の前にある中華料理屋「東峯園」さんにお邪魔します。

12時台だし、駅の前だし、日曜だしで満席。でもほかの店に移動するのも面倒なので待つことにしました。15分ほどまってばらばらの席で座れました。

さて、なににしようか、とメニューをみると…「みたけラーメン」というのがお勧めだそうな。チャーハンも見逃せませんね。「みたけラーメン」と半チャーハンのセットがあったのでそれにしましょう。

しばらくして手元に展開されたのがこちら。野菜たっぷりの醤油ラーメン。チャーハンは卵を使ってない不思議な焼き飯でした。おいしかったー。

「東峯園」の斜め向かいに蒟蒻屋さんがありました。みんなが覗いてるのではいってみましたら、ちょっと気になるものが。

鍋つくりこんにゃく…。醤油と味噌を絡めて味見させてもらったらこれがおいしくて。ちょっと悩みましたがジャージの背中ポケットに入るかな?って買いました。ちゃんと入りました。生温かいですけど…。

さて、青梅街道から南に下がります。奥多摩周遊道路の代わりに、梅ケ谷峠を登って移動することにしました。外を走りなれてる人は代替えの道の引き出しが多くていいなぁ。りょうすけくんもそうなりたいものです。(山伏峠に向かってたのに青梅に行っちゃうぐらいだからねぇ…)

短いコースでしたが、なかなか登り甲斐のあるルートですね。

ここからは信号もあまりない、ひたすら飛ばせるコースを武蔵五日市駅までゴー。

トラックとか近づいてきたら横によって先に行かせたりして、快適に走れました。いやぁ、気持ちよかった。ロードバイクって楽しいなぁ。

最後の休憩はセブンイレブンでアイスを食べながら。

都民の森に行けなかったのは残念でしたね。全員無事に帰宅できました。おつかれさまでしたー。

今日の走行距離は154km、獲得標高1,500mオーバーでした。150km以上のライドは初めての経験でした。一歩成長できた気がします!

暑すぎなければへこたれない!でも来年は暑さにも耐えられるように暑熱順化しよう…。

い〜りゃんさんす〜油淋鶏〜。

中国語(だっけ?北京語?広東語?)での数え方、イー・リャン・サン・スー・ウー・リュー・チーは、ポンキッキとビックリマンで覚えました。ちなみに、りょうすけくんは麻雀はできません。

ポンキッキはこれ。「功夫淑女」ってタイトルだったんですね。存じませんでした。

こないだ知ったんだけど、「水曜日のカンパネラ」がカバーしてたんですね。MVがすごいので一回見てください。

ビックリマンってのは第9段のお守りシールにそのカウントが書いてあったんだよね。ネットに落ちてたので適当に拾ってきました。こんな感じです。

で、今夜は油淋鶏にします。

鳥もも肉は3枚。それを半分にしたのを1人前にします。酒は小さじ2、醤油も小さじ2を半分にしたもも肉と一緒に漬けときます。

タレは、醤油大さじ3、砂糖大さじ3、酢は大さじ4、水も大さじ3、ごま油は大さじ2、ネギ1/2本と生姜2片をすり下ろしたものを混ぜて用意しておきます。

付け合わせキャベツも切っときましょう。そして鶏肉を、片栗粉をまぶしてから150度の油でこんがり揚げます。

皿に付け合わせキャベツをひいて、一口大に切った揚げたもも肉を並べ、タレをたっぷりかけたら、でーきーあーがーりー。

キュウリをざっくり切って、ごま油と塩で合えたのを副菜で用意してできあがり。

ニンニクと生姜でムスメたちにはちょっと辛いかな?と思いましたが普通に食べてくれました。

おいしくできてよかった。

テレビにHDDをつけたら普通に使えた。

我が家のブルーレイディスクレコーダのPanasonic DIGA DMR-BR680は2010年製なので、もう10年選手だ。

家を建てる前後で買ったはず。引っ越し前にも使ってたから。たしか、DELLのデスクトップパソコンで録画してたんだけどテレビチューナーが地デジ対応じゃなかったのと壊れちゃったのでこれを買ったんじゃなかったかな。(過去記事見たらそう書いてた)

HDDの容量は今時こんなの!?っておもう500MB。「GB」じゃなくて「MB」ね。40過ぎのオッサンITエンジニア的には、MBなんて親近感ある単位ですが、もう時代がそれを許してくれません。

いろいろ撮り溜めて、消化すればいいのに見てない映画とか、DVDやブルーレイに焼けるけどDIGAでしか再生できない「業界クソ仕様」のために「焼く」踏ん切りがつかないのが溜まってて、その録画残量は常に10時間以内。

仮面ライダーやプリキュアなど、りょうすけくんだけじゃなくムスメ達の録画権利も行使されその残り録画時間は常にひっ迫しております。週末は予約が多いので妻ちゃんによる強制消去も珍しくない光景となりました。

さっさとUSB経由でHDDを接続すればいいのに、って話ですが、10年前のディスクレコーダーですから、専用HDD製品を購入しないと使えないことも多く、二の足を踏んでたんですよ。

で、ふと手元に2.5インチSATA 1TB HDDが余ってて、ご丁寧に持ち運び用ケースも買って使ってないのがあったのです。いや、正確には使ってたんだけど、現状使用頻度が低いし、データも大事なのはない状態のがあったので、ダメ元でDIGAに繋いでみたのです。

DIGAは無情にHDDを認識してくれませんでした。

ですが、テレビのVIERAにUSBソケットが余ってることに気づいたのです。今頃ですが。

そこに刺してみましたら….認識した!

そして、1TBのHDDで90時間の録画容量をゲットです!

試しに、今週から始まる仮面ライダーセイバーを録画予約してみました。

ちゃんと撮れました!

再生に2倍再生が出来ない、DVDやブルーレイに焼けないのが気になりますが、観ては消費する番組についてはHDDに撮って見ては捨てるがいいでしょうね。

なんだー、VIERAなかなかいい仕事するじゃん!

もっとはやくやればよかった…。



使ってた2.5インチ SATA 1TB HDDの代わりに、余ってた3.5インチ SATA 2TB HDDにケースを買い足してりょうすけくんの使ってるストレージの穴は埋めました。あれ?なんだかりょうすけくんだけ個人的に損してないw?

NIKE ZoomFly3用にインソールを買った。

先日走り初めしたNIKE ZoomFly3用のインソールが届きました。

インソール不要論もありますが、りょうすけくんはインソール入れてのカカトのホールド感、つちふまずの密着感がシューズと足の一体感を生む体験をして速くなったと思っているので、インソールはそれなりの効果があると信じています。

今回も、ZamstのFootcraft Standardにしました。問題なのは足にあうことだと思っています。カーボン入りシューズなので贅沢する必要はないかな、と思っています。

ついでにランニングソックスを買いました。8月の伊良湖旅行でなくしたソックスの代わりです。現地でソックスを買ったのですが、いまいちだったので、現地で買ったソックスはローラー練習用に使われています。無駄にはしませんて。

さて、取り出したるインソール。これをカットしてシューズにはめて利用します。

対象シューズのインソールを出して、重ねてハサミで切ります。

こんな感じ。

インソールをシューズに入れればできあがり。

ちょっと歩いた感じ、カカトのホールド感はあるのですが、カカトが動く感があります。やっぱり足首を閉めれてないのではないか、と思いますが…少し走ってみてから考えるか。

ということで、一つ仕事終わり。