月別アーカイブ: 2015年9月

秋葉原 福の神食堂は2015年9月20日まで。と、聞いたから行ってきた。

最後にココに来たのはいつだろう….。怠け者なのでランチブログを上げてないことが多く、最後にココに来たのがいつだか全くわかりません。そして、ココに来るのは今日が最後になるのですが。

今日は、秋葉原のラーメン屋「福の神食堂」に参ります。秋葉原関係のニュースサイト「アキバ総研」で、9月20日を持ってこのお店は閉店するという情報を得たからです。

おいしかったーっという思い出しか無いお店がなくなるというのは本当にさみしい。この数カ月、秋葉原ではりょうすけの気に入り店舗が数店連続で閉めてしまったのもあるのでさらに寂しい。りょうすけは寂しがり屋なんだよ。みんな離れて行くなよぉ。(気持ち悪いです)

というわけで、来ました「福の神食堂」。秋葉原駅の電気街口から徒歩10分ぐらいのところ、電気街の隅っこにあるお店。午後2時前に到着しましたが店内を含めて着席待ちが10人程度いました。15分程度待ってたらお客さんが入れ替わってりょうすけも着席。

IMG_20150917_140942402_HDR
 

食券制なので店頭の自販機で購入します。限定Aセット(白口醤油の煮干しそば)という、りょうすけが食べたことがないメニューがありましたが、こちらはすでに売り切れ。そりゃそうですよね。と、いうことで味塩玉そばを注文します。ランチではライスかそぼろごはんがついてくるのですが…残念なことにそぼろご飯もソールドアウトであります。閉店前台風すごいですね。

IMG_20150917_140308802
 

しばし待ってたら味塩玉そばとライスがきました。具はチャーシュー、鶏肉、白ネギ、万能ねぎ、メンマ、たまご。麺は細麺。手の混んでる感があるさっぱり味、とてもおいしゅうございました。

常連らしいお客さんが出て行ったり、着席する度に店員さんと会話しているのを聞くと、「ツクモでしたっけ?」「DOS/Vの方ですよね」「ああ、ドスパラでしたか」とか、パーツ屋さんのスタッフが多く来ていたことが伺えます。パーツ屋のスタッフのような「秋葉原の住人」に支持されるラーメン屋がなくなるのは秋葉原にとって痛手ですね。

おいしゅうございました。ありがとうございました。

駒込 万人力 油そば大盛りチャーシュー 肉々感半端ない。

 

駒込のユーザのとろこで作業する火曜日。ランチはどこにしようかなーと考えて、巣鴨方面の油そば屋に久しぶりに行ってみるかと俺の中で決定。JR巣鴨駅を南に下って徒歩3分ぐらいのところにある油そば専門店万人力に来ましたよ。この辺はランチ時の12時からでもそんなに混んでる所を見ない。住宅街だからかな。

IMG_20150915_125038817_HDR
カウンター席に座って店員に口頭で注文します。お腹はそこそこ空いてるので少々ガッツリでもいけるでしょう。ということで、油そば大盛りチャーシュー(950円)にします。

しばらくまってると到着しました。3mm程度の厚さのチャーシュー、メンマ、ノリがのってる油めん!

IMG_20150915_124445093
ぐりぐり混ぜてわしわしいただきましょう。机に置いてあるガーリックフレークを後半に入れるのがオススメです。意外と臭いは強くありませんし、やっぱりガーリックが入るとジャンク感が増して更においしくなります。ジャンク感のあるの大好き!油めんはジャンク感ある代表メニューでしょ?

チャーシューで麺つつんで口にほおばるのなんかたまんなく好きなんですが、ここのチャーシューは程良い厚さで、麺の太さもちょうどよくほおばる満足度が高いですよ。ほおばリストの方々は是非一度試して頂きたい。

ほおばりを楽しんでたらあっという間に無くなっちゃいましたわ。おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

第19回武蔵野アクアスロンに参加してきた。オレの夏が終わった日。

IMG_20150912_091217083_HDR去年に続き、武蔵野市の総合体育館で開催された武蔵野アクアスロンに参加してきました。

この大会は同じ日に立川の昭和記念公園にてチームケンズというトライアスロンで有名なチームが立川トライアスロン(たしかそんな名前だったはず)を開催しており、「本職」がそっちに参加してるので初心者に優しい大会であること、武蔵野市は財政が潤っているのか賞品がなかなか素晴らしいことが特徴です。

あと、主催者曰く、今回を含めて19回の開催で快晴でなかった日がない、とのこと。数年前まで毎週通っていた体育館で微妙にアウェー感ないのがお気に入りです。

ですが、今年はできるだけ良いところまで行って「卒業」をし、来年は立川に向かいたいトコロ。今年は先週から咳が止まらないとか、台風の影響で平日ランできなかったりとか、いつもスイム練習しているプールが耐震工事のために年内利用不可になるとかありましたが、現在の自分の力を発揮するしかないと思い、馳せ参じましたよ。

去年は家族が応援に来てくれたのですが、今年はまだ4ヶ月な次女がいるため、寂しいですが単身乗り込んでおります。なので、競技中のりょうすけ画像はありません。ええ、要らないでしょ?去年よりムキムキなりょうすけの画像なんて。ああ、ああ、わかってるって、要らないって。

というわけで、9時に現地に着いてぇー、10時前に受付してぇー、10時過ぎにウォーミングアップで軽く泳いでぇー、11時過ぎに招集受けてぇー、11時過ぎにスタート、ゴールして着替えた後に撮ったゴール画像がこちら!これこそ誰得な。言い忘れましたが、スイム500mとラン3.5kmのCタイプというのに参加しています。

IMG_20150912_122310438_HDR
 

このCタイプは体育館のダンスルームに選手を招集して表彰式が開催されます。ちょっと距離の短いA・Bコースは競技場のスタンドで表彰式を片付けてしまいます。別に一緒にやってもいいのに。そしてこの表彰式が終わらないとリザルトが貼りだされないのもまた微妙な演出なんですよね。

結果、りょうすけは

9位(トータル24’07”, スイム09’07”, ラン15’00” 30代男子3位 )

であります。タイム的には去年より若干遅くなっておりますが、順位は13位から10位以内に上がっています。体調イマイチなのによく健闘したのではないでしょうか。自分で言っててはしょうがないのですけど。でもね、ランキング8位の人の年齢が61、ってのがちょっと気になってたりするのよ。

IMG_20150912_132851697
 

賞品は、3位までの入賞者・入賞者以外の世代別1位の人、ラッキー賞として30位から10位毎、特別賞に開催回数である19位の人にと賞品がある。9位のオレ、健闘むなしく何ももらえないというね。画像は協賛のコカ・コーラ社から提供された特別賞の自転車であります。

IMG_20150912_125743277_HDR
 

特に賞品もなく、微妙な順位で今回も「入賞したらロードバイクを買う」という目標を達成できなかったので一人で簡単に打ち上げを行いましょう。もう走り終わった後から

 

とつぶやいてるぐらいなのでもうラーメンとビールでしょう。ということで、武蔵野市体育館から自転車で20分程度行ったところの吉祥寺 珍来亭にきました。

注文はビール、餃子(6個)と特製油ラーメンと半チャーハンのセット。ええ、しあわせです。吉祥寺で一番旨いラーメンとチャーハンは珍来亭だと思ってますからね。ここでビールを一緒にできるなんてしあわせであります。うまかったぁー。

IMG_20150912_135826360 IMG_20150912_140241494 IMG_20150912_141234513_HDR
 

吉祥寺は秋祭りでたくさんの神輿がいました。祭りはいいよね。

IMG_20150912_142701131_HDR
 

さて、このアクアスロンで今年のりょうすけの夏がおわりました。おつかれさまでした。来年は…ちょっと考えさせてください。もう冬に中古でロードバイクを買おうか考えてるところですし、その一方でこれだけ入賞できないのだからやめたほうが良いと思うこともあって悩んでいるのです。

さて、次回のりょうすけのアクティビティは、10月25日に静岡県で開催されるフルマラソンの「島田大井川マラソンinリバティ」に参加します。

秋葉原 くろ㐂 狙ってたのは週末限定メニューだったけどレギュラーも超おいしい。

雨の木曜日。今日はお弁当がなくて、一緒にランチにでる同僚も外出や休暇でいない。こういう時は新規開拓で少し足を伸ばして遠くまで食べに行こう。

と、いうわけでいつもの「秋葉原 ランチ」や「秋葉原 ラーメン」で検索して気になる所へ行くランチタイムの時間です。今日は前からオススメランキング上位に出てくるけど少し距離があって足が向かない「くろ㐂」に向かいます。「くろしち」と読みます。

秋葉原駅の昭和通り口を降りて三井記念病院の方に歩き、病院を通り過ぎた角に店舗があります。午後1時半に到着して数人並んでいます。結構人気店なんでしょうね。

IMG_20150907_133136439_HDR IMG_20150907_133457645
とりあえず食券を購入して外に並び順番を待ちます。ピーク時間を少しすぎてるので回転は良いようで、すぐ座れました。

注文したのは味玉塩そば。魚ベースのスープ、豚肉と鶏肉、玉子、白葱、牛蒡のカリカリ揚げ、小松菜がのってます。

IMG_20150907_134229256
すっごく美味しかった。手が込んでる、丁寧に作ってる印象を受けるラーメン。こういう感想をラーメン食べて感じたことはあまりないんじゃないかなぁ。
少ないように見えるけど腹に入るとちょうどいい量だったな。

金曜日だけは「くろ喜」という醤油ラーメン専門店になるそうです。こちらも気になってたけど金曜日限定というのは行列も凄そうで実際に行く気になるかは…わかんないね。