月別アーカイブ: 2019年11月

親子料理教室3日目

長女ちゃんと参加してる料理教室の3日目。今日が最終日で、洋食メニューを作るそうな。

上の画像はイメージです。実際は下の2皿を作ってるけど、鳥丸ごとのローストチキンは作ってません。

今回も長女ちゃんのお友達が参加。グループのメンバーは三回とも皆勤賞でありがたい。

これまで同様、講師による調理法や手順などが教え込まれる。

ここの実習室は講師の手元が天井のミラーで見られてとてもいい。りょうすけにとって特に真新しいことはないんだけど、「はー、こうやってニンジンの皮を向かせれば子供にも頼めるなー。」ってのはあった。

子供たちも3回目で「飽き」ておらず、真剣に説明を聞いていた。覚えているかは微妙だがw。

今日は洋食メニュー、クリスマスパーティーに役立つことを期待したメニュー。

ルーを使わないクリームシチューは、小麦粉をベースにして作る。ルーって使わないでもクリームシチューができるのよね。すごいね。

さつまいもの蒸しケーキも早めに作り始めてあとは焼くだけ状態にして。相変わらず講師の手際がよくてなにもすることがないw。

チキンの他にバターライス、サラダを作る。

鶏肉は味付けした垂れをフライパンの上で焼いた鶏肉にかけてしばし蒸す料理。子供でもラック楽だよねぇ。

盛り付け終わったのがこれ。

よくできた。ちょっとした手間でこういう料理ができることがわかると、子供の可能性は無限大に広がるはず。

仕事にしなくてもいい。たまに、料理を楽しめるスパイスの聞いた人生にしてくれるといいなぁ。

そう、クサいことを思いながら出来たご飯を食べた。

この後、「この続きができればと思って祝日の(実習室をつかう)予約を取りました。よかったらどうですか?」と講師がアナウンスする。

子供が楽しんでたし、子供も乗る気だったのでもう少し続けられるのかしら、と思って首を突っ込んだらすごーく面倒くさい案件だった…続く。

…続くのかw?


映画「すみっコぐらし」を観てきた。

最近の小学生は大変よね。土曜日にも学校に行くんだよ。毎週じゃないけど。

一ヶ月に1回ぐらい土曜日授業に行ってる気がする。カレンダーに「土曜授業」って書いてあるのよね。

それが「土曜授業(公開)」と「(公開)」の文字がつくとそれは自動的に親も学校に召喚される不思議な呪文になるんだよね。発生率は2ヶ月に一回ぐらい。

そう、授業参観だ。おかしくね?授業参観ってそんなに高頻度だったか?

で、一昨日の土曜日は長女ちゃんが小学校で「音楽発表会」だったのよ。

「土曜授業(公開)」と「音楽発表会」のコラボ呪文。親はいかなる諸用も入れてはならぬのだ。

「名古屋ウィメンズマラソン」の「おもてなしタキシード隊」に応募してしまって、当選してたら名古屋に採寸・撮影に行くことになってたんだけど計らずも落選してしまったため、りょうすけも学校に行ける。ああ、うれしいなぁw。

で、一昨日は「土曜授業(公開)」だったんだけど、その後の月曜日は通常営業で授業があるはずなんだけど、今回は月曜日が振替休日になってるの。おかしくねぇ!?

長女ちゃんは学童に行ってるので、そのまま朝から学童に行かせるのもアリなんだけど、なんだかもったいないのでりょうすけが有給休暇を取得して長女ちゃんとデートに行くことにした。

ここまでが長いなーw。

というわけで妻ちゃんを仕事に送り出して、次女ちゃんを保育園に送り込んで長女ちゃんとシネコンのあるイオンに車で向かう。

映画のチケットはすでにネットで予約している。抜かりないさ。何を観るかって?もう世の子供たちはこれに首ったけなんだろ?

そう、「すみっこぐらし」。あれって映画の尺になるほどのコンテンツあるの?ってやつ。りょうすけ世代だと「たれぱんだ」みたいなのかな。あれは映画になってないかな。

さて、今日は月曜日で平日なんだが…すごい様子を目の当たりにする。

おわかりだろうか。「すみっこぐらし」が完売なのである。売り切れ、満席なのだ。今日は月曜日だよ?近所の小学校が振替休日させ過ぎなんじゃね?

子供向け映画なので、親が同伴することを考えると席なんてちょっと盛り上がれば2倍消費されてなくなっちゃうのかな。そうかんがえると子供向け映画って美味しんじゃねw?(今頃

映画の内容については…いろんなところで話題になってるようで、子供向け映画と思って観るといい大人なのに涙するとのこと。

もうりょうすけくんはそんな記事読んじゃったから覚悟決めて見始めたよね。当然、お涙ポイントもクリアですよ。

あぶなかった。あれは危なかった。ちゃんと心の準備してなかったら2リットルぐらい目から雨降らすところだったわ。

長女ちゃんは、というと…顔面が通常運用だな。あれ?感動しなかったの?聞いてみたら「最後のXXXX(自主規制)はXXXX(自主規制)だったねー。」と。

心に届いているようだが涙は出るほどではないのかな。あ、もしかしてりょうすけが加齢で涙もろくなっただけなのかな。小学生って涙ハードルが実は高いのかな。

本人は楽しかったようです。りょうすけちゃんもね、この子に「すみっこぐらし」のキャラ弁作るぐらいだからね、好きなのはわかってたし、それを楽しんでくれたのは正直に嬉しいよ。

いい一日を過ごしたわー。

そういえば今日寄った100円ショップでこんなのあった。

わかる?漫画原稿用紙とスクリーントーンが100円ショップで売ってるの!

これ100円ショップで買うものなのかよ。ちょっと大きめの文房具屋に行ってコソコソしながらA4で300円から500円ぐらいするの100円玉握りしめて買うものじゃないの!?今ってこんなにカジュアルに買えちゃうの?そんなに需要あるの?デジタルでやんないの?

はぁはぁ。ちょっとおじさん疲れちゃったわ。

パンパティまでのサイクリング

りょうすけちゃんはオッサンになってからというものマラソンから入ってトライアスロン、トレランにもチャレンジしてきました。今でもマラソンがメインだとは思っていますが、トライアスロンで覚えたバイクは魅力的だと思っています。

毎週末、公園でのランを主催していますが、たまにはバイクに行くのもいいなぁと思っていたんですよね。

それを知ってか知らずか、多分最多参加者であるサセさんが「バイクライドもいいですねぇ」とぼそっと言ったのを、ちょうど一緒にいたサカイさんが聞き逃すわけがありませんでした。

サカイさんは、「一緒に行きましょう。大丈夫、ゆるゆるのポタリングライドにしますからっ」と。

そしてそれに乗るサセさん。今日は一緒にいけませんでしたが佐渡トライアスロン入賞者のカワシマさんもそれに賛同してこの企画が立ち上がりました。

サセさんは、わかってるのにあえて参加したのです。

なにをわかってるかって、「ゆるゆるのポタリングライド」になるわけがないってこと。なのになぜ参加したかって、それはトライアスリートだからです。

トライアスリートとローディの「ゆるゆる」「サイクリング」「グルメライド」という言葉は本気で受け止めるのは危険です。ちゃんと疑ってかかりましょう。それでも参加する人は、それなりの素質を持った人です。ちゃんと受け止めましょう。

さ、そんな感じでね。とりあえず今日はサカイさんがリーダー、サせさんとりょうすけがメンバーの3人グループ。ちょうど集まりやすそうなJR武蔵境駅に午前6時半集合しました。

そんなに寒すぎないのでおたふく手袋の暖かい長袖インナー、夏ジャージの上下にウィンドブレーカー、グローブは指あり、Buffのヘッドバンドで行きました。ウィンドブレーカー着てればそんなに寒くなかったです。

サカイさんが先頭でガイド、サせさんが二番手でついていき、りょうすけちゃんが「しんがり」で一番楽していきます。

本日のルートはこんな感じ。

武蔵境駅東側の都道12号(武蔵境通り)を南下して多摩川を越えて矢野口からいちょう並木通り、連光寺坂上の交差点、聖蹟桜ヶ丘駅を過ぎて野猿街道を南下します。

その後下柚木を右折して「野猿峠」を登ります。2kmで平均3%、最大9%ぐらいの坂です。大したことないので貧脚のりょうすけも楽しめました♪

八王子南バイパスに沿って西に移動、法政大学のあるところまで来たら先に出過ぎたのでちょっと待ち。せっかくなので記念撮影を。

うん、りょうすけのバイクかっこいいw!

2018年の10月にCampagnoloのBORE ONE 50(クリンチャー)を買ったのですが、やっぱりかっこいい。あ、ホイールのことです。

ちょっと高さのあるホイールを買うとかっこいいなぁと思いますが、特に速くなった実感ないのですよね。鈍感なんだと思います。

ですが、風が強いときにハンドルを取られるのは感じます。

かっこよさにお金を掛けるのってなんだか微妙だなぁと思いますが、こうやって写真を撮ったりすると「うん、買ってよかった」って思える。これも愛情。

ロードバイクもトライアスロンも、バイクはプラシーボ効果が半分ぐらいだと思う。簡単に言うと「思い込み」。

速いバイクと呼ばれるのは高価い。200万円ぐらいするバイクもあるし、10万で買えるバイクもある。そして、安いバイクでも速いバイクに勝てる。結局エンジン(乗り手)でからね。

なにが言いたいかって言うと、乗る人が「かっこいい」と思うバイクに乗るのが一番だし、「かっこいい」と思う部品をつければいいと思うのです。

りょうすけのバイクは結構「最終形態」だと思ってて、これ以上はあんまりいじるところないかな。あえていえば電動シフトぐらいかなぁ。でもなくてもいい。

そんな独り言を言いながら写真撮ってたら二人が登ってきました。

いい笑顔ですね♪。

この先の下り坂を降りたところのコンビニで休憩します。目的の城山湖まで後少しですが…サセさんの体力が残ってないのと、時間的に正午に帰れなさそうなので、目的の城山湖登りは止めてパン屋さんに行くことにしました。

楽しみにしてたのに残念です…でもしょうがありません。

休憩したコンビニからはすぐのところにパン屋さん「パンパティ」があります。

9時半なのにすごーい人の入り。親子連れが一杯。このパン屋さんは外に食べるところがあるのですが、家族連れがいっぱいです。みんなこの時間にパン屋さんに来てどこに行くんだろう。相模湖かな?

りょうすけもパンを買いました。ここで食べるのと、家族に持っていくためのパンを。コーヒーはサービスのをいただきました。ありがたい。

今日のライドは「ランチのパンはダディが買ってくる」と宣言して参加してます。それなりの量を買って帰らないといけません。ダディも大変だw。

そしてやっと「グルメライド」らしくバイクから降りて食事タイム〜。

30分ぐらいだらだらおしゃべりして、寒くなったのでそろそろ帰路に。

サカイさんは途中から川崎方面に向かいました。りょうすけとサせさんは多摩境通りから多摩ニュータウン通りから鎌倉街道に乗り多摩川を越え、東八道路に入り、武蔵小金井駅に向かって小金井街道を走って到着。

正直、前回の外ライドが「骨折ライド」になったサせさんを無事帰すことが目的だったのですが、ちゃんと帰ってこれて安心しました。また行きましょう。そして次は城山湖に登りましょう。

サカイさんもありがとうございました。おかげで楽しいライドになりました。

帰宅後、背中に背負ってきたパンを娘たちと食べました。

右下の皿の肉球パンが一番おいしかった。

ショップにブレーキの前後替えてもらった

10日にバイクをショップに預けたのよね。吉祥寺のトライアスロンショップ「OMINOWAYS」に。

なんでかっていうと、ロードバイクでは右ハンドルが前輪ブレーキ、左ハンドルが後輪ブレーキなんだけど、これに違和感というか非効率を感じたので変更たかったの。

変更しようと思った理由を羅列するとこんな感じ。

  • 欧米では左ハンドルが前輪、右ハンドルは後輪ブレーキ
  • 日本では左すみを自転車が走るが、右手でサイン出してたらメインの右手(前輪)ブレーキがしにくくないかという疑問
  • 右手よりも左手が握力が小さいはずで、小さい握力のほうがジャックナイフにならないんじゃないかというオレちゃん仮説
  • そもそも輸入フレームは左ブレーキは前輪、右ハンドルは後輪のような形状になってる
  • 筧五郎が左ブレーキ前輪がいい、と言ってた。(こういうのに弱い

今日、できあがりましたよってスタッフのニシさんから連絡があったので取りに行った。

見てよ、この丁寧な仕事。バーテープも替えてもらいました。そしてアウターケーブルもグリーンに替えてもらいました。

ニシさん、うれしいことに、こないだFTP計測で3.9倍だした努力を認めてくれて洗車を無料でやってくれたこと。うれしいねぇ。りょうすけちゃんのバイクってこんなにきれいだったっけ?って思うよね。ピカピカで、普段洗車しないのが申し訳ないぐらいだよ。(洗車しろよ

他にもね、ここ。

ブレーキワイヤーのストッパーもグリーンになってる。これ注文してない!!

そしてぇ。

アウターケーブルの留めケーブルもグリーン!!

すごくない!?留めケーブルってグリーンがあるんだ!的な驚きもあるんだけど、わざわざ用意してくれた(店にあったのかは不明)のかとおもうと感動しちゃった。

コインパーキングに留めずに適当に留めてバイクピックアップして支払いして帰っちゃったからちゃんとお礼を入れなかった。次に店に行ったときにちゃんとお礼しよう。