日別アーカイブ: 2020年5月12日

ZwiftレースはカテゴリA、もしくは3.2w/kg以上カテゴリでエントリします。

ふと、ZwiftPower.comを見てたら、Tour for All 2020のStage 1,2のレースが違反扱いになってました。

WKGというメッセージ、調べると「Exceeded category power limits」、つまり「カテゴリのパワー制限を超えてる」警告です。その前に「UPG」の段階があり、「カテゴリのアップグレード」が薦められていました。が、特に気にせず見てませんでしたw。

プロフィールをよく見たら、カテゴリBというわけではなく、「最低カテゴリ」が「B」だったということがわかりますね。もう、ちゃんと読めよw。

レースはTour for Allのようなイベントにしか出ないし、あまり好成績取れてるわけではないのでカテゴリ変えるのは意味がないように思いますが、ZwiftPower.comでのランキングに出ないのはさみしいので次からは「A」カテゴリで出ようと思います。

「おまえさ、いい加減Bに戻ったら?」とか言われないですよね…?

参考資料: https://forums.zwift.com/t/zwiftpower-questions/11988

早朝ランとZwift Tour for All 2020, Stage 2 Race参加。

今朝はサカイさんにお誘いいただき、小金井公園を10kmジョグからスタート。

先日、我が家に大量に届く準チョコレート菓子の「ガルボ」をおすそ分けしようとしたら、走ってる間にカラスの襲撃を受けて全部略奪されてしまいました。

コンビニのビニール袋に入れている程度ではカラスは容易に奪取できるのですね。

今日は、最近また「ガルボ」が入荷したので前回のお詫びも兼ねておすそ分けを試みます。今回は少し丈夫なミニバックパックに入れておきます。これならカラスもアクセスできまい。

自転車置き場に置いたMTBに引っ掛けたバッグは、10km走った後も無事でした。ちゃんと「ガルボ」とお茶をおすそ分けできました~。

なかなかココロにストレスたまる時期ですが、マスクつけて外に出て誰かと喋るのもよいものです。

外出自粛・緊急事態宣言はまだまだ続きます。5月14日に、一部地域で「緊急事態宣言解除」を検討するとあります。東京はまだ解除されないのでしょうが、仮に解除されても外出自粛は継続だと思います。ほら、開始も外出自粛からの緊急事態宣言でしたよね。もう少しだけ、引き締めていきましょうー。

そして帰宅したら、家の前で長女ちゃんが体操服で立って待ってる。なにしてるの?って聞いたら「朝、走るって言ったじゃん。」と。

そう、昨日「事務手続」という名目で学校に行ったときにもらった学習資料や宿題の中に、「適度な運動」が盛り込まれてたの。そんなの「縄跳び」でええやん、って思ってたら「縄跳び」は別項目になってた。しょうがないので「朝ランしよう。2kmも走れば10分でしょう。」と言ったんだ。忘れてたw。

というわけで、今朝は公園を10kmと、長女ちゃんと1km、その後「私も走りたいー」と泣き叫んでた次女ちゃんと近所の団地の周りを2周、合計11.5km走ったとさ。

ZwiftのTour for All 2020のStage 2も今日の15時まで。今朝のうちにRaceを片付けておきたいところ。9時10分からのRaceに出ておきましょう。

って、ぼーっとしてたらスタートで出遅れましたw。あっという間に最後尾w。

なかなか順位を上げられず、力もなんだか出し切れません。スタートの出遅れでココロが折れちゃった様子…。

昨日のグループライドの様に、よい集団に紛れ込めればそれはそれでよかったのですが…それもかなわず。数人の集団に追いついてはちぎって、追いついてはちぎってを繰り返し、いつの間にかハーフポイントを通過。

ずーっと一人旅…w。

最後まで一人旅…w。

昨日のグループライドと同じコースで、昨日は45分23秒でゴールが、今日は47分27秒ゴール。レースのほうが2分も遅いw。

こんなん、やんなきゃよかったのに…。とはいえね、途中で投げ出すのももったいないですしね。こういうレースもありますよ。

ランチはつけ麺にしました。麺とスープがパッケージングされているアレです。

具は、前日に作っておいた半熟卵(7分茹でたやつ)と、メンマ、フライパンでさっと焼いたベーコン、冷凍してあった細ネギ。

濃いスープなのに、つけ麺になるとさっぱり感あるのずるいよね?