日別アーカイブ: 2020年5月13日

Zwift Meetup: Ride against Coivd19, 21th.

次女ちゃんの誕生日だけど、晩御飯はカレーライスで終わってしまったので、りょうすけはトライアスロン仲間とZwift Meetupすることにしました。

今夜は「まとめる」をしないで適度な坂を登るコース。m.uchiyaamamさん、O.YUMIさん、T.Nakajimaさん、T.Terashさん、A.Furukawaさん、y.horiuchiさん、Y.sasakiさん、T.OMINOWAYSさんの9名でライドです。

今日は「まとめる」しないけどなるべくグループライドする、と最初に告知してのミートアップにしてます。りょうすけくんは誰かが遅れたら下がって一緒に走ってサポートしますよ。

とはいいつつ、ちょっと遅れたメンバーをうまく引く方法がやっぱりわからず…。

気がついたら周りに10人ぐらいのちょうどいいグループができてるのがわかりました。

「このグループに乗りましょう」とdiscord会話で伝え、8人中4人がチームメイトのグループを作りました。なかなかいいペースのグループです。

3kmほど一緒に走れたグループも、ちょっと斜度がある橋で千切れ始めました。

この先は坂が始まるので、いいところまで引っ張ってもらったと考えましょう。

坂の手前まで来ました。

ちょっと坂を登ったらLeith Hillがスタート。ここだけはがんばらせてもらおうかなー。

Leith Hillのぼりきりました。T.Ominowaysに1秒まで迫ったのですがKOM前に抜かせませんでした。リザルトは自己ベストでした。1分ぐらい縮められました。すごいなぁおれ。

KOMをすぎるとダウンヒルなのでそのままペダルを回さずに進み、止まったところでO.YUMIやT.Terashを待ちました。合流後、一緒にゴールへ向かいます。

ゴール。1時間かからなかったですね。

おつかれさまでした。いいライドだったような気がします。

誰得な、りょうすけ目線の画面録画があるので貼っときます。

https://www.youtube.com/watch?v=GKn1emc6LQQ

おつかれさまでしたー。また走りましょうー。

次女ちゃん、5歳の誕生日!そしてタイヤ履き替え…。

今日は次女ちゃんの5歳の誕生日。3日後の16日は長女ちゃんの誕生日。

いつもであれば、家族の誕生日が平日であれば、りょうすけは有給休暇を取得して一緒に遊びに行きます。今年は新型コロナウィルスの影響で子供たちは毎日が休日みたいなもの。今年は家族みんなで平日誕生日です。

誕生日だけど、外出できないしねー。結局家にいるんですよね。掃除して、ゲームして、お昼ご飯食べて、昼寝して。

次女ちゃんが昼寝してる間にケーキを受け取ってきました。最寄り駅近くに去年の12月オープンというケーキ屋を見つけたので、バースデーケーキを予約したのです。

新規開拓した理由は、新しい店舗だったから、ではなく、水曜日休みのケーキ屋が多かったこと、いつも使ってるケーキ屋も水曜定休だったことがあります。

帰宅後、昼寝から起きた次女ちゃんを含めてケーキパーティースタート。3日で姉妹二人分、2つのケーキを食べるのはつらいので一緒にしちゃいました。(*ノω・*)テヘ。

朝から「いつ届くの?」とそわそわしてまってた誕生日プレゼント。ケーキの後に渡しました。長女ちゃんは「すみっこぐらし」の消しゴムを作れるキット。次女ちゃんは「アクアビーズ」というやつ。並べて水をかけると固まってアクセサリーとかに使えるそうです。

その他、妻ちゃんの実家から手紙やらマスクやらサコッシュやらいろいろいただきました。ありがとうございます。ムスメたちはすごく喜んでいました。

時間ができたのでアテンザの冬タイヤを夏タイヤに付け替えようとガソリンスタンドに持ち込んだら、前にパンク修理した一本が、同じ穴から空気が漏れているから替えられないと言われました。確かに空気が出てるな…。

2015年に替えたブリジストンのREGNO GR-Xですが、替えた年に釘を踏んだんですよね。マツダの点検の時に気づいて直してもらったのですが…。側面の摩耗も激しいし、そろそろ替え時ですかねぇ。

REGNOは静かでとても気に入ってたのですが…残念です。アテンザは新車の時に着いてたPOTENZAがとっても静かでキビキビ走ってよかったのですよね。草津でパンク魔にやられてYOKOHAMAのタイヤに替えてPOTENZAの素晴らしさを妬んだものです。

REGNOはブリジストンのフラグシップモデルで、やっぱり静かなタイヤがいい、と替えたのでした。高かった記憶があります。

REGNO GR-XIIなら4本で12万、YOKOHAMA ADVAN dBなら10万、ecopiaなら6万とスタンドで見積もりをもらいました。その後、オートバックスに偵察にいったりネットを調べたけど、スタンドの方が良さそう。ホイール付け替えないと行けないし。

しょうがないのでYOKOHAMAタイヤのADVAN dB v557に履き替えました。タイヤ交換したいだけだったのにタイヤ買い替えだなんて…。国からの10万が消えました…。

晩御飯は次女ちゃんのリクエストにお答えして、カレーライスでした。もう少し大きくなったら盛大なパーティーしたいね。

Zwift Tour for All 2020, Stage 3 Group Long RideをAカテゴリで、しかも早朝から。

朝6時からのZwiftイベント「Tour for All 2020」のStage 3グループライドに参加しました。

いつもは9時頃に乗ってるのに、なんで今日に限って朝の6時なの?と思ったアナタ。よく見てますね。

なんで6時かというと、今日は次女ちゃんの誕生日なのです。5歳になりましたー!

というか、次女ちゃんの誕生日ならゆっくり起きて一緒に朝ご飯すればいいじゃない?新型コロナウィルスのせいで水曜日の平日なのに休日みたいなものだし?と思ったアナタ。するどいねー。

Zwiftではアクションに応じてバッジがもらえます。もちろん仮想のバッジだし、Zwiftの中でしか見えないものです。その中に3日連続、7日連続、14日連続Zwiftをしたらもらえるバッジがあって、りょうすけはすでに7日連続までのバッジを持っています。

今回、新型コロナもあってイイ機会だから14日連続をやってみようと思っているのです。今、ちょうど半分の7日目。そして、14日連続Zwiftした人に与えられるバッジの名前が「無職」。もうこれ獲得するしか無いよね!

Stage 3も始まったことだし、ロングのグループライドしておこうかなーってことでね、5時半に起きてバイクセッティングしてスタートです。

日本時間では早朝ですけど欧米ではアクティブに活動する時間ですからね、参加者も多いですね。

スタートしたら500人ちかくいることがわかりました。新型コロナウィルスのせいで家にこもってる人が世界中にいるわけです。その中のサイクリストがZwiftを使い始めているのでユーザも爆発的に増えてる様子。やっとりょうすけはイベントで人数が多いのを実感しましたね。

お。週間目標を達成したぞ♪。

坂を登り始めても人は減らず…すごい渋滞!こんなの実走だったら転ぶレベルw。

グループライドなのでサイクリングのつもり。NEWYORK KOMもあまり力を入れずに登っちゃいます。

ずっと一人で走ってたところ、前に集団がいたので一緒に行こうと試みます。

ですが、ちょっと揃えられないグループでしたね。

途中から、アメリカ人のD.Kuchさんがいいペースだったので付きました。おや、ルートの上に木の枝が見えます。台風の翌朝みたいな風景ですね。

最後はD.Kuchさんと一緒に…いや、出し抜いてゴールw。残っててもしょうがないので「ドラフティングブースト」も使って。

おつかれさまでしたー。

今日は次女ちゃんとパーティーしたりします。