月別アーカイブ: 2020年7月

暑いし、サクレのソルティーライチ味が出てたし。

最近、ソルティーライチ流行ってるんですかね。

ファミマで限定サクレが出てました。

ソルティーライチ好き、特にライチが好きなりょうすけくんは、この商法に当然ひっかかるわけで。むしろ好んでひっかかってるよね。

買ってきました。

レモンがいつもどおり入ってて、サクレ感たっぷり!

種が入ってることがあるのはなんとかしてほしい。いや、レモンだからしょうがないんだけど…。うん、サクレだからね。しょうがないよね…。

しかし、これはサクレであって、ソルティーライチ感がいまいちだなー。

キリンのソルティーライチベースをちょっと垂らしたら想像通りの味になって楽しめたので、ソルティーライチ好きの皆さんは「ベース」を買ってやってみてください♪。

蔵前の「北地蔵」跡地に昆布塩ラーメン屋が開店してますよー。

客先でメンテナンス作業の日。午前6時半に家を出て、蔵馬に到着。

いつものように、蔵前駅近くのカフェでコーヒー。朝ゴハン食べてきたんだけど、なんか食べたくなってしまった。ええ、そんなことだから太るんだよ。わかってるよっw。

美味しかったから良し!うまいは正義!

作業はつつがなく終わり、待機時間を置いて現地を退出。時間はすでに11時半。朝ゴハンの後にサンドイッチ食べたくせに、お腹はすでにランチモード。そんなことだからふt…

あ。3月ぐらいまでラーメン屋だった「北地蔵」の跡地に新しいラーメン屋が入ってる!これは…行くしか無いよね。

店の名前は「昆布の塩らー麺専門店 MANNISH」。「まにっしゅ」と読むのかな?外には「北地蔵」時代にはなかった並ぶ人用の椅子がソーシャルディスタンスを開けて配置されてますね。忙しい時は並ぶのかな?

店内は「北地蔵」の居抜きでした。カウンターも中の設備も同じように見えます。

券売機を撮影し忘れましたが、4つぐらいしかメニューがありませんでした。「昆布の塩らー麺」「冷たい昆布の塩らー麺」「昆布の塩つけ麺」「昆布の塩まぜそば」に「大盛り」、「味玉」トッピングが追加できかな。撮影してないから忘れちゃった。

そして今日は「昆布の塩らー麺」にしましょう。いけるだろう、と「大盛り」にして。

目の前に出てきたのがこれ。じゃーん!

アラレが気になりますね。ラーメンにアラレが入ってるのは初めて見たような。茹で鶏肉と小松菜、ネギ、のりがトッピングされています。

昆布推しなラーメン屋なだけあって、昆布味の強いスープです。太麺によく絡んでおいしゅうございます。

不思議ですね、アラレを一緒に麺とすすると「だし茶漬け」を食べてるような錯覚に陥ります。

テーブルにおいてあった「昆布酢」もチャレンジしてみましょう。「酢昆布」じゃないですよ。ココは中野じゃなくて蔵前ですw。

レンゲにつるつるいっぱいの昆布酢を入れてみたら…かなりスープがマイルドになりました。不思議です。これはなにか昆布以外のナニかが入ってるように思えます。

暑い時期にまたこれたら、今度はつけ麺にチャレンジしようかな。

おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

IRONMAN VR14参加

まだ梅雨も空けないし、やっぱり雨だしで今週もIRONMAN VR14に参加します。

今まで、VR13までは日本時間の土曜日午前3時から月曜の午前9時までにラン・バイク・ランをこなせばよかったのですが、VR14はちょっと様子が変わりました。

GMTで金曜日の午前10時スタート、日曜日の午後11時59分締切。これは日本時間の金曜日午後7時から月曜日の午前9時になる。いつもより8時間ぐらいスタートが早くなってる!

IRONMAN VRはレジストリ(参加表明)した瞬間がスタートです。Webサイトで「レジストリ」ボタンを押してからがスタート。開催は水曜日あたりに告知され、参加者は木曜日か金曜日に「レジスト」しちゃうんだと思います。(りょうすけがそうだったから)

今回の開始時間変更により、土曜日前にVR14にレジストリ(参加表明)しちゃって金曜日の夜に20km以上走ってVR14として記録されている人がいそうだなぁ、と思いました。

実際、金曜日の夜に吉祥寺のトライアスロンショップOMINOWAYSでZwiftミートアップに参加してた人がいましたし、その中の2人は「この罠」にハマった様子…。60分でだいたい30km〜ぐらい走ったようです。今回のVR14はバイクは20kmなのに…w。

ま、りょうすけくんは都合が悪くて参加できなかったので、「この罠」にハマりませんでしたがw。

バイクパートは土曜日の午前にZwiftミートアップで終わらせました。

さて、ランはいつ走ろうか。今日は、気温も高いし湿度も高い。涼しい早朝に走れればよかったけど、寝坊しちゃったし、今日もZwiftミートアップしたからね。

もう家族の理解を得て走ろう。そうしよう。家族に今日の予定を聞きつつ、走ることをアピールしよう。

今日のダディは、掃除して、(子供の)上履きを洗って、草取りして、1時間走って、マンガを書くよ!

言ってやった。マンガも月曜日締切だから今日中に終わらせないといけないんだよね。

そしてランの時間を確保した!なんと…午前11時。えー、結構気温上がってきてるよーw。

しかし、今しか走る時間はない。りょうすけくんは家を出てMTBで近所の大きな公園に向かった。

まずは1.5kmのランニングだ。

あっつい。これは結構厳しいな。5kmも走りたくない。でも、明日の朝起きて走る保証はないのでココで走らないと。

気合で5km走った。ペースはよくない。しょうがないしょうがない。

ランの 3セクション目を終えた時点の記録をみると〜….

日本人で2位w!

あれ?参加人数も減ってるのだけど、2位はすごくないw!?

そして、月曜日の9時の最終リザルトをみると…

日本人3位だー。日本人最高位は先週のVR13の4位なので、現時点で最高位です。

記録も自己ベスト。なかなかやりましたね。

来週はミドルディスタンスだそうです…。でないかなー。(出たくない

もう多分IRONMAN VRは卒業するかもです。

サッポロ一番塩ラーメン 冷バージョンを作ってみた。

今日のランチは、数週間前にりょうすけが買った「サッポロ一番塩ラーメン」。

適度に年を取った方はご存知であろう。「サッポロ一番塩ラーメン、しゅっしゅっしゅわーしゅっしゅー」のアレです。

ちょっと前に食べたくなったのでスーパーに寄ってみたら5袋300円の安値だったので買ったのですよね。

ですが、この連日の暑さでとてもラーメンにしよう、とは言えず。この数日の涼しさ(蒸し暑いけど)でなんとか「塩ラーメンを冷たいバージョンしよう!」で家族を奮起し、今に至る!

作り方は至って簡単。

「サッポロ一番塩ラーメン」のパッケージに書いてある「冷たいバージョン」のとおりに作ればいい。

麺を茹でてる間に、水200ccに粉末スープを溶かす。麺を規定時間茹でたら、溶かしたスープを丼に入れて、そこに麺を投入。トッピングして出来上がり。

具は冷凍エビを焼いたの、キュウリ、ゆで卵にシラス。

美味しゅうございました。といったのは大人だけで、子供二人は「辛いー」と胡椒の辛さに負けているのでした。

うーん。辛いのは「サッポロ一番塩ラーメン」の生姜脂かな?