月別アーカイブ: 2020年7月

グロータックのブルタック3を購入

りょうすけくんがいつも使ってるZwiftのローラ環境は、子供用マットの上にヨガマット、その上に3mmのゴムマット、そこに固定ローラーを乗せてZwiftをしていました。

ですが、最近家族に言われました。

「2階で自転車乗ってる時に下で朝ゴハン食べてると、(リビングに吊り下げてる電灯が)揺れてるの気になるのよね。」

と。

振動・騒音には気をつけてるつもりだったが、我慢させていたか!すまぬ!本当にすまぬ!

COVID-19でナンか知らんけど、ダディが人をひきつれてがんばってるみたいだ、というのがわかってたからか、配慮して言わなかったのかな。知らんけどw。

このまま振動が気になる状態では困るので、新兵器導入に動きます!

そう、ローラー台練習に重点を置く人にはオナジミの、グロータックのブルカットです。

販売店をみると吉祥寺のトライアスロンショップ「Go a head(旧OMINOWAYS)」がリストされてました。こういう時こそ売上に貢献しないとですよね。

ってショップスタッフに問い合わせたら、「グロータックのWebサイトでショップ番号入れて買ってください。」とのこと。

え?それってショップに利益なくね?と思ったけどちゃんとショップにマージンは入ってくるそうです。しょうがねぇな、と個人情報入れてショップ情報も入力して購入。

二日後に届きました。4つ買ったので2こずつサランラップに巻かれてw。

グロータック3は最近発売された商品だそうで、2との違いは一番上のローラー台に接する部分が滑りにくいシートに交換されたとの事。たしかにザラザラしてるけど…こんなのすぐ剥がれちゃわないのかな?

設置してみました!

うちはミノウラの固定ローラーに「神楽ユニット」という負荷装置をつけてるのですが、この負荷装置が重くてタイヤをはめるとローラー台の前足が浮いてしまいます。

バイクを設置して、その後またブルタック3を調整して、となかなか手間がかかりますね。面倒クセェな。神楽ユニットとの相性は最悪だなw。

とはいえ、家族の理解を得るためにはしょうがありません。ちょっとこれで様子を見てみます。

次のリンクは「ブルカット2」という前の製品です。売り切れてるので誰も買えませんが、参考までにとりあえず貼っときます。

IRONMAN VR15に参加…でもDNFすると思う。

今週は月曜から調子悪かったのよね。自分もだけど家族も調子悪くて、みんなして体温高かった。

りょうすけも高くて、でも37度ぐらい。平熱35度のりょうすけにとったら37度になった時点で高熱なんだけどね。

結局、月曜・火曜と体調よくなくて、水曜日から金曜日はなんだか気分が乗らなくて。平日まったくトレーニングしないなんて…COVID-19在宅勤務始まって以来だわ。

13日から17日までノートレーニング。そして 今日の18日に5日ぶりにライドです。

今回も、Zwift Meetupとして「まとめない」で参加希望を募りました。COVID-19の外出自粛を手伝うために始めた週末ミートアップも今週までにしています。

残り2回。気合い入れていきましょー!

で、しょっぱなから飛ばすりょうすけくん。今回は最後のIRONMAN VR用40kmなんで、たまには57分ぐらいでゴールを目指します!

時速42km/hで走ってれば1時間で40km走りきれるはずなんですが…なかなか60分前後になってしまうのを抜けられてません。今日はそれを克服しよう、と。

2lap目に入ったところでちょうどスタートしたグループライドの人たちがいたのでソコに混ぜてもらうことにしました。すごい、コレ速い!

グループライドの方たちは30kmぐらいのところで別ルートに行ってしまって別れ別れに…。

あと10kmきばっていくかーっ。とちょっと踏んでゴールした時は57分。58分に近い57分w。

自己ベストですw。

で、IROMAN VR15ですが、ランは全くやるつもりがありません。天気も悪いし。

ちょっと休憩。今後、やっぱりやってみようかな、ってやる気になったらまたVRやります。

IRONMAN VRはなかなか、タイムに挑戦もランキングに挑戦もなかなか楽しかった。あれを無料でエントリできるのはとても基調な経験でした。感謝してます。

しかし、そろそろ俺達トライアスリートも外に出ないといけません。COVID-19だけでなく、いろんな感染症を拡散しないように。医療崩壊を引き起こさないように。気をつけることは気をつけて外に出ないといけません。ちょっとずつ、感染者数じゃなくて重症者数が重要だということを啓蒙しつつ、外でアクティブに動いていきましょう!

セブンイレブンでpaypay払ってエコバッグをもらった

7月11日から、セブンイレブンにてpaypayで700円以上の支払いをするとCHUMSのエコバッグが貰えるイベントやってます。

りょうすけくんも11日にSNSの友達からキャンペーンを知ったのですが…

「CHUMSはいいけど、paypayだしなぁ。paypayのマークもついてるしなぁ。」

と躊躇しておりました。

11日(土)は我慢したけど12日(日)にやっぱり欲しいな、とおもって近所のセブンイレブンに行ってみるもすでに配布終了したとのこと。店舗ごとに50個配布するらしいので別の店に行ってみるとやっぱり配布終了。一足遅かった。

「ないかー」って残念に思ってたら店員さんが「エコバッグは来週土曜日もやるよ。またおいで。」と優しいアドバイスをくれた。

ならば、と本日の土曜日、長女ちゃんのスイミング中の暇つぶしに近くのセブンイレブンに出かけました。

ありました♪。もらえました♪。

ちょっと歩いたところにもう一つセブンイレブンがあるのを思い出したので、できたら妻ちゃんにも渡してお揃いにしようかなと企むりょうすけくん。

別の店舗にもありました♪。もらえました♪。

やっぱり「paypay」のマークが邪魔だなーw。

今使ってるエコバッグとおなじぐらいだけど薄くたためるのがうれしいな。ついかで2つ持ちすればどっちかは忘れないで店に入れそうな気がする。(どういう根拠w?

自動販売機ですごーく久しぶりに「あたり」が出て…

今日は打ち合わせのために職場に出勤。雨だから憂鬱だけど…打ち合わせがあるからしょうがない。

職場に着くちょっと前のところに、100円自販機があるのでそこでドリンクでも買って行こうかな、と。

りょうすけくんの大好きなメロンクリームソーダの「がぶ飲み」版があるので買ってみたら…。

「ん?なんか、ボタンが光ってる。あれ?押してみるか…。」ポチ!

がたんっ

どうやら「当たった」らしいが…同じもの二つ買ってしまったーw。

二本のドリンクを持って職場に向かうりょうすけくんは、そこで上司に出会うのでした。

「おは…そんなにメロンクリームソーダ好きなん?」

そうなるよね。

ミーティングルームにも持ち込んだら同僚がそれを見て

「そんなの2本も飲んでカロリー大丈夫?」

そこでりょうすけくんは「ご飯5杯分なら2時間ローラーに乗れば大丈夫!」という、見事な「筋肉脳」を披露。なにしてんだよ。

打ち合わせも無事終わって、いろいろやって帰宅しました。おつかれさまでした。