月別アーカイブ: 2021年2月

長女ちゃんのスイミング中にインターバルラン(2)

相変わらず、長女ちゃんのスイミングを見学できないので、スクール中に公園まで移動してインターバルランをすることにした。

嫌そうな言い方をしてるけど、定期的にインターバルランニングをできるのはいいことなので、保護者席がオープンになっても続けようかなぁと思ってる。

さて、今日も長女ちゃんをプールに送り出して、施設の更衣室を勝手に借りて着替え、公園に移動。

400mダッシュ、200mイージーを10セットのインターバル。

最初の1本以外は90秒以内だけど、心拍が170に届かず。まだまだ行けそうですね、りょうすけくん。

もうちょっと頑張っていこう。

Zwiftできないのにミートアップを開催する葛藤。

JetBlackのスマートトレーナーが壊れてて、前に使ってた固定ローラーも売却してしまったので、現在利用できるローラー台が無くてZwiftができない。

この画像は過去のミートアップ画像です。

COVID-19による緊急事態宣言下、医療機関への配慮もして休日Zwiftミートアップをやってたが、主催者がZwiftできない状態になってしまっている。

ううむ。りょうすけくんが参加してなくても人が集まれば開催する意味はあるんだろうけどねぇ。

「お前、自分は走らないくせに適当にコース選びやがって!」って言われかねない。

さて、JetBlackのステータスは、というと、購入元のChain Reaction Cyclesに問い合わせメールを送ったところ、「メーカーに聞いてみるからフォーム書いて返信して」と返事があった。PDFをダウンロードして編集して返信したら30分後に「メーカーに聞いてみるな。4,5日かかるかもしれないから覚悟して。」と返事があった。返事早くて好印象。

さて、今後の予想できる流れは、

  1. 修理してもらう。
  2. 返金してもらう。
  3. 放置。

修理は、オーストラリアのメーカーなので送付、返却が時間かかりそう。COVID-19で輸送も遅れてるだろうから1か月ぐらいを覚悟しないとかも。

返金は、CRCの規約では購入から30日以内なら現金で返金があるが、それ以降だとCRCで購入できるバウチャーへの返金になる。CRCでスマートトレーナーがあればよいのだが….。

2月6日の時点で、CRCに在庫があるスマートトレーナーは、2018年発売のElite Diretoのみ。WahooもSarisも売り切れている。買えないじゃんw。

CRCはWiggleと一緒になったので、Wiggleも同様に在庫がない。CRCで買い物できなかったら、バウチャーの意味ないやん…。

あとは予算かなー。こないだラップトップPC買っちゃったしなぁ。今年の佐渡国際トライアスロンが中止なら、その予算を回すけど、まだ確定じゃないしね…。

安い買い物じゃないし、修理も時間かかりそうだし、悩ましいなぁ。
誰かに固定ローラー借りてそれでお茶を濁そうか…。てか、濁すなよw。

レビューするから、りょうすけくんのスポンサーにトレーナーメーカーがならないかなぁ。(「ずん」の岩尾風に)

餃子の満洲(ふたたび!)でお持ち帰り生餃子丼

先週、駅前の「餃子の満洲」で生餃子を妹に買ってきてもらってランチは「スガキヤセット」にしたんだけど…今日も餃子が食べたくてね。子供を連れて散歩で駅前まで行ってくるという妹にお願いして、ランチ用に生餃子を買ってきてもらった。

前回は、二人で12個入り1パックだったけど、今日は2パックにしてもらう。

もう餃子をひたすら食べたい。それだけのために。

調理したのがこちら。

餃子丼である。ワカメの中華スープだけは自尊心から作った。(「自尊心」の使い方、正しいのかな?)

一人12個の餃子。なかなかのボリュームであった。

さすが、2人目をお腹に宿している妹は、二人分として同じメニューを完食していた。母は強い。

コメダで「鬼滅の刃」コラボ豆菓子が買えるぞ。

今日のランチはどうしようか、と妹と話してて…「近所のコメダに行こう!」ということに。1歳の姪っ子をベビーカーに乗せて、のんびり散歩がてらコメダに向かった。

COVID-19のせいか、コメダは空いててすぐに座れた。

久しぶりにコメダに来たらメニューが増えてたな。この数年でブレインが増えたんだろうか。いろいろ試行錯誤している様子が見える。

その一つが、コメチキ。コメダのチキンで「コメチキ」なんだと思う。成形肉にピリ辛の衣をつけて揚げたもの。まぁまぁ。

ほかにも「グラコロ(グラタンコロッケバーガー)」や、「コメ牛」というハンバーガーも始めてました。

新しいの始めるのはいいけど、りょうすけくんのお気に入りの「ジャーマン」を止めるのはどうよ!?ちょっと怒ってるからね。

そしていつも通り、シロノアールで落ち着くのでした。

コメダの試行錯誤は「鬼滅の刃」とのコラボにも表れています。とりあえず、飲食・持ち帰りを注文して、会計時に言えばクリアファイルを無料でもらえます。とりあえず、ムスメたち二人分のクリアファイルをもらってきました。あと豆菓子が10個で300円だったので、こちらも二つ買ってきました。

キャンペーンは2021年2月28日までですって。