今日は次女ちゃんの誕生日。
育メンなダディは毎年家族の誕生日は休みを取って一緒にお出かけしているのです。今日も漏れなく、次女ちゃんとお出かけしますよ。
おっと、先に言っておくと、長女ちゃんは小学校があるので一緒にお出かけしません。妻ちゃんは、ぎっくり腰で仕事を休んで家にはいるけど、ぎっくり腰をやってなかったら仕事に行く予定でした。
何が言いたいかというと、次女ちゃんの誕生日のために休みを取ったのはダディだけだからね。ここ最近、ずっとダディだけ休みを取ってるんだよ。ホント、すごくない?
次女ちゃんの誕生日に動物園とか水族館とか行こうかと思ってたんだけど、COVID-19の緊急事態宣言発令下、都内の動物園や水族館は閉園してて入れない。
そこで対策。埼玉の動物園とかは開園してるじゃん!と。ですが、今日は雨。先週から雨予報だったので、雨でも楽しめるところを探してプールをターゲットにしたのです。
埼玉県朝霞市にあるプールが近くて流れるプールもあって楽しめそう。よし、そこに行こうと。
朝、そのプールのWebサイトを見たら衝撃なアナウンスが発表されていた。
施設職員のCOVID-19感染が発覚したため、濃厚接触者の特定が終わるまで臨時休館するそうな。なんだか、うちの次女ちゃんは「持ってる」ねぇ。
しょうがないので、以前行った同じく埼玉県にあるプールに行くことにした。
8時過ぎに出発。60km走って深谷グリーンパーク アクアパラダイス パティオに来ました。
https://patio.or.jp/
流れるプール、波の出るプール、幼児用ミニプール、競泳用25mプールなど、子供が疲れるまで遊べる公営プール施設です。以前、一度来たことがあるので勝手は知ってました。
前に来た時、次女ちゃんは流れるプールを浮き輪をつかって流れて楽しんでいたのに、今日は「このプールを全く覚えていない」と流れるプールに入ろうとしません。
幼児用プールでちょっと遊ばせて流れるプールにさりげなく移動してやっと入水してくれました。そこそこ楽しんだ様子。
幼児用プールの水温がちょっと高めで温かいので結局幼児用プールに戻ってきました。
通ってるスイミングスクールもCOVID-19で休館中、泳ぐこともできない状況だけど、今日のプールは楽しかった様子。「また連れてって。」と。
幼児用プールなら近所の大きい公園近くにあるプールでいいですかね?片道60km走って幼児用プールで遊ぶなんて、富豪すぎるよw。
昼は誕生時の次女ちゃんがハンバーグを食べたいというので、プールを出たところでスマホで検索した店に移動です。
3kmぐらい離れた深谷市役所近くにある「ビッグボーイ」というファミレスがありました。「ビッグボーイ」はりょうすけくんも入ったことないですね。折角なので入ってみましょう。
キッズ用ランチセットにはサラダバー、ドリンクバー、スープバー、カレーバーがついてきます。
ん?カレーバー?
初めて聞いたフレーズです。サラダやスープと一緒にカレー鍋、サフランライスの入った炊飯器が並んでいました。セットにライスがついてくるのに、お好みでカレーライスがお代わり自由って、すごくない?
りょうすけくんの頼んだランチセット、ハンバーグとフィッシュフライのプレート。注文してすぐきました。レンジで温めただけ感があります。食べた後も同じ感想を持ちました。
次女ちゃんのキッズセット。まぁこんなもんでしょうね。デザートのゼリーはブドウ味でした。次女ちゃんは一口食べて「いらない」とりょうすけくんに渡してきました。
「ビッグボーイ」は子供にはキッズ用スタンプカードがあって、初回はアイスクリームが1個、2回目は2個、3回目は3個、4回目はチョコレート、5回目はパフェがさらについてくるサービスがあるんです。カレーといい、アイスといい勢いがすごい。
ですが、そのアイスクリームはイチゴ味で…次女ちゃんは苦手なのよね…フルーツ。一口食べて「ダディにあげる」と。
そして帰路。2時間もプールで泳げばそりゃ寝ますよね。
帰り道に魚屋さんによってお寿司のネタセットを買ってきました。
晩御飯はお寿司を握りたい、というリクエストにお答えして。
玉子はダディが焼きました。一般的なお寿司の玉子は甘くていやだ、と長女ちゃんと次女ちゃんが言うので。おっと、「ダディの玉子焼きが好きだから」って言ってたことも忘れずに書いておきますね。大事ですからね。
タコとホタテの貝柱の冷凍があったのでそれも解凍、から揚げのリクエストもあったので揚げました。立派な寿司パーティーになりました。