月別アーカイブ: 2021年4月

手延べうどんが、本当に長くて感動した。

地元、愛知県安城市の「和泉手延べうどん(半生)」をオカンにもらったのね。「生だから早めに食べなよ。」と言われたので、今日の晩御飯にしましょう。

「適当に切ってください」とあるので、広げてみたらどれぐらいあるのか気になったのでテーブルに展開してみました。なげぇw。

茹でて釜玉うどんにしました。シラスとネギ、玉子に出汁醤油もかければ完成。

揚げ豆腐を麺つゆで甘辛く焼いたのを付け合わせにしたら完璧、まるでうどんやさーん!

おいしゅうございました。

次女ちゃんのラン活スタートっ、そして発注!

うちの次女ちゃんも今年の春には6歳で、2022年4月には小学生です。時の流れが早くて無残んんんん!

そろそろランドセルの注文しないとね、と妻ちゃんが動き出していました。長女ちゃんのランドセルと同様に、黒川鞄の同じ程度のランドセルにしようかと考えて展示会に行ってきました。

そ し た ら …

ご覧いただけるだろうか。ランドセルラインナップのほとんどが売り切れているのである。しかも、コードバンとかの高価な製品のほとんどが売れている。

幸い、次女ちゃん用に買おうと思っていた丁度いい製品、色はまだ残ってた様子。

次女ちゃんの想定した色をいくつかしょってみて、鏡見て、ポーズ決めて…。

本人的には水色に決まった様子。

購入はネットでオーダーなので帰宅後、発注いたしました。

4月中旬でこんなに売り切れてるので5月の大型連休まで残ってるかわかりませんね。

ラン活…なんか激しくなってるんでしょうか。とりあえず発注できてよかった。

アサリが届いたのでアサリまつりを執り行う!

愛知からアサリが届きました。ありがとうございます。去年も頂いたけど…去年より大きさに差がある気がする。気のせいかな?後日談ですが、気のせいじゃなく、今年はアサリの様子がよくないって業者が言ってたそうです。

届いた量をまとめて砂抜きできる鍋やバットはないので、この発泡スチロールでそのまま砂抜きしますよ。1リットルの水に小匙6の塩を溶かしてアサリを浸します。そして、はちみつをスプーン一杯だけ溶かします。蓋をして暗くしてアサリが砂を吐き出しやすい環境をシミュレートします。

たまに覗いてみると…ふふふ、ちゃんと口を出しておるわ。…ん-。でもやっぱり元気がない気がする。

砂抜きしたアサリの半分はジップロックに入れて冷凍庫で冷凍保存。

今夜はアサリ三昧しましょうか。まずは好きレットに入るだけのアサリを敷き詰めて魚グリルで焼きます。グリルの中でパカッパカッっと音がします。これこそがおいしい音です。

アサリの酒蒸しもお約束ですが作りましょう。

キャベツ、ニンニクみじん切り、料理酒を100ml、バター15gをフライパンに入れて蓋をする。こっちもパカッパカッっと幸せの音がしてくる。全部開いたのを確認したらさらに盛り付け。お好みで小葱などを振っていただきましょう。

去年に比べて開かないアサリも多かったけど、おいしゅうございました。

今までありがとうアテンザ、これからよろしくねセレナ。

うちのMazda Atenza Speed Wagonは2004年ぐらいに買った。

当時はスノーボードが趣味で、雪山に行けるクールな車だといいなぁと思ってた。それにぴったりなのは、あの時はアテンザしかなかったなぁ。

買った後、千葉のMAZDA部品輸出専門店に行ってルーフレール付けてもらったり、草津に行ったらパンク魔に4つ中3つもパンクさせられたり(あれは絶対旅館の主人が犯人だと思うんだけどな)、海にも行ったなー。

16年も乗ってると思いでは増えるが、経年劣化も出てくる。

エンジンを入れるとサイドミラーが変に外側向いちゃったり、ハンドルの付け根から変な音がするとか。

こないだ点検に行ったら8月の車検では結構部品交換が必要そうだと言われた。リアのブレーキパッドや、バッテリー、右前のブーツ、タイミングベルトとか…。30万ぐらいぶひんでかかるって言われてね。これは車検で50万ぐらいかかるかも、ってね。

それを妻ちゃんにボソッて言ったら「買い替えよう」と。

ですよねー。

今買うなら…ちょっと前から考えてたけど、本当にこの頃の車で魅力的なのがないのよね。

で、子供も小さいしぃ、これから10年乗るならワンボックスかなぁと。

で、候補になったのが…。

・ニッサン セレナ
・ニッサン エクストレイル
・ホンダ ステップワゴン
・ホンダ フィード

ニッサンとホンダにそれぞれ試乗にいった。フィードは一回乗っただけで候補から外れた。ステップワゴンの方が良かったから。ステップワゴンはなんだか内装が安っぽかったのが気になった。エクストレイルよりはセレナかな?って思った。

セレナとステップワゴンで思ったのは、セレナの方が装備がいいのに安かったから。決算時期でもあったんだろうけど。

結局、e-powerじゃないセレナにしましたとさ。じゃーん。

色も目立つ奴にしました。いかつい顔で結構気に入ってます。ムスメ達も「ひろーい」と楽しんでおります。この広さを有効活用できるようにしたいね。キャンプとかさー。

そして、16年の年月は車をだいぶ進化させてたようで、エンジンキーがないところ、サイドキーがボタンでしかないところなど、戸惑いも多いのですが慣れて運転が楽しめるようになるといいなぁ。