日別アーカイブ: 2015年12月31日

2015年 買ってよかったものランキング

2015年も終わりましたので、去年買ったものでよかったものをまとめたいなぁと思います。なんだかんだと買い物してたんだなぁと反省しながら大切に使おうというメモですよ。

    1. GARMIN ForeAthlete920XTJ WhiteRed [フォアアスリート920XTJ ホワイトレッド]
      2015-12-31-920XTJ
      東京マラソン2015直前に発売されたトライアスロン用ウォッチですが、東京マラソンフィーバーに乗せられて買っちゃいましたね。5万ぐらいするものでしたが、普通にポチっちゃいましたね。東京マラソンフィーバーすげぇ。今年はずっとこの時計をして走ってました。この時計多機能すぎて使いこなせてない感たっぷりな現状ですが、トライアスロン用だけあってスイムやバイクのログも取れるので「トライアスロン…やっぱりやりたいなぁ…」と、今年のバイク購入にもつながった本当に罪なヤツです。
    2. OAKLEY サングラス交換用レンズPRIZM ROAD RADARLOCK PATH REPLACEMENT LENSプリズム ロード
      2015-12-31-oakley-02
      2014年に購入したOAKLEYのRADERLOCK、レンズ交換できるこの製品で標準についてきたレンズを交換した。テカリが薄く、より視界がくっきりしてまだ日が出てない頃から日が出て眩しい頃までカバーできるので重宝した。今年はずっとこれで走ってる。
      早朝、日の出前にバイクに乗ることを考えて、調光レンズの交換レンズを買おうかどうかを今悩んでる。
    3. GARMIN vivosmartJ ヴィヴォスマートJ
      2015-12-31-vivosmartj
      2015年に密かにはやってたガジェットがライフログを記録できるこういうバンドだと思ってる。Fitbitとかあったでしょ?つけてる人あんまりみたことないけど。スマホとBluetoothで連動して携帯メールやハングアウトメッセージが来たことをバイブで知らせたり、スマホでの音楽再生をコントロールできたり、ライフログの基本機能である万歩計を使うのもなかなか楽しい。6月に買ってからずっと着けてますね。さすがに睡眠中ははずしてますが。
    4. サンワサプライ かしこいUSB充電器 急速充電 高出力10A 50W 6ポート

      2015-12-31-samwaりょうすけと相方のスマホやタブレット、vivosmartJや、bluetoothヘッドセット、バイクのライトなど、自宅でUSB充電機器が増えたので電源タップに変換器つなげてまかないきれなくなってきたのと、やっぱり急速充電させてさっさと使いたいというオレリクエストで購入。3,000円程度で6ポートすべて2.4Aの急速充電ができるのはありがたい。
    5. ダイソン Dyson DC63MH [サイクロン式掃除機 モーターヘッド]2015-12-31-dysonいつもりょうすけを見守ってくれている相方の誕生日プレゼントに、新刊が出た印税でプレゼントしたもの。価格も50,000ちょっとしたけど前の掃除機も古かったしリプレースとしてもいい時期だったんじゃないかな。使ってて吸引したゴミが目に見えるのは楽しい。
      水気のあるものを吸った場合は未だに心配だけどやったことない、やろうとしないのでどうなるのかは不明。
    6. Yurbuds LIBERTY WIRELESS
      2015-12-31-yurbuds
      汗かきのりょうすけはランニング中にヘッドフォンが汗で穴を塞いだり、滑って外れるのに困ってて、Pioneerの防水インナーヘッドフォンとかも試したんだけど周りの音が遮断されすぎてこれにも困ってたところで出会ったのがコレ、Yurbudsのbluetoothヘッドフォン。耳に押し込んでねじって耳の形にあわせてキープという斬新な装着方法の割りに、周りの音も聞こえるすぐれもの。そして6時間バッテリーキープでフルマラソンだって耐えられます。これは本当に買ってよかった。10,000円ぐらいしたけど全然元はとれてる!
    7. Canon EOS Kiss X8i

      IMG_20150928_234201268
      9月の帰省時に当時使っていたコンパクトデジカメを壊してしまいまして、次に何買おうか悩んでたんですが前々から次のステップに行くために一眼レフを使ってみたいという物欲が一気にスパークし、購入に踏み切りました。ソニーか、別のキャノンか悩んでたんだけど、全然乗る気じゃなかった相方が一気に「コレなら使うから買おう」という一声で「Canon EOS Kiss X8i」になりました。相方もりょうすけも一眼初心者だし、2本レンズついてるセットだし、近所の量販店に90,000円ぐらいまで負けてもらって(当時価格.comでもこの値段はなかった)からいい買い物したと思ってる。ただ、それまでコンパクトデジカメで4GBのSDを使ってれば大丈夫だったのが、一眼レフになって画像がキレイなもんだから大きいサイズで解像度もよく撮ってしまうようになったので16GBのSDを使うようになったのだけど、これバックアップが面倒臭いのよね。4GBのSDは一杯になればパソコンのHDDとDVD-Rにそのまま焼けるんだけど16GBだとパソコンのHDDに入れた後、4分割してDVD-Rにしないといけない。ここがなぁー。ツール作ろうとおもってるところだけどいつになることか。
    8. ニコン NIKON COOLPIX(クールピクス) S7000
      nikon-s7000
      前のコンパクトデジカメが壊れて一眼レフを買ったんだけどやっぱりちょっとしたお出掛けにはコンパクトデジカメがほしいよね、と安いのを購入。前のコンデジを買った時の定価より安いのに高機能でホント、進化すげぇよ。毎年デジカメ買わないと新しい流れについていけないような気がします。実際買いませんが。
    9. タイヤ・スタッドレスタイヤ・カーナビ
      IMG_20150822_164957723_HDR IMG_20151212_160124041

      今乗ってる車が10年目なんですが、特に購入意欲をそそる魅力的な車種がないので今のアテンザスポーツワゴンを継続して乗り続けることにしました。そのため、スタッドレスとカーナビをリプレースすることに。スタッドレスもだましだまし10年履いちゃったのでそろそろゴムの寿命的にヤバいと思っていたので今年からは安心して雪雲を東京で迎えることができそうです。カーナビも地図更新とか実質できなかったモデルだったので新品にしたことで第二東名も見れるようになったし、DVDや地デジも見れるようになりました。更に快適なアテンザライフが送れています。
    10. バタフライカンsimplehuman ダストボックス 20L ステンレス CW1837
      2015-12-31-simplehuman
      ゴミ箱です。キッチン用ゴミ箱に蓋がなくてちょっと困ってたところ、良いのをネットで相方が見つけてくれたので購入。踏んで蓋が観音開きで開く、閉まるときはゆっくり。超使いやすい。20リッターで対応するゴミ袋を用意するのが大変ですが、蓋がしまるので便利。

今年もいい買い物をしました。来年は…もう少し買い物を控えたいですが、良いもの買いたいと思います。

Good bye 2015, welcome 2016!

ついこないだ2015年が始まったと思ったのに、もう2016年になりそうです。年が変わったところで、何が変わるわけでもないのですが、気分を変えるには良いタイミングではあるのですよね。

と、いうわけで、今年の反省と来年の目標を考えましょう。まずは2015年の目標を振り返ってみましょう。

  1. 子供と相方と全力で遊ぶ。 (★)
    遊びましたねぇ。比較的遊びましたねぇ。5月には次女が産まれたので休日は子供と遊び、有給とっては子供と遊び、一緒に寝て、一緒に起きて、一緒にご飯食べて。ムスメ二人と相方とシアワセな一年を過ごせました。できるだけこんなふわふわシアワセな時間が続くといいなぁ、と思っています。
  2. 海に行く。
    行きませんでしたねぇ。もうサーフボードもウェットスーツも捨てちゃえばいいんじゃないか?ってぐらい行きませんね。今年は夏に2日ぐらいスキを見て九十九里浜に行こうと思ったのですが子供の発熱とか、自分の不調とかで結局いけませんでしたね。幼女の子育て期間なんて子供に振り回されてナンボですからね。ええ、覚悟してましたわ!
  3. 仕事での経験はなるべくアウトプットしよう。
    ほとんど出せてませんねぇ。目標と達成率を見えるようにしないと無理ですね。今年は書籍執筆とマンガ描くので疲弊してたので来年はもう少し要領よくやりたいですね。
  4. ブログは3日以内に書く。なるべく毎日書く。
    全然書いてませんねぇ。日記をつけたほうがやっぱりいい、と改めて思い始めているので、毎年の目標ながら来年も継続してやって来たいと思います。
  5. Nike+で1,000km走る。
    走れませんでしたねぇ。10月の「島田マラソン in リバティ」と、それに向けたトレーニングの失敗で左スネがシンスプリント、骨膜炎になったために11月から12月下旬までまるまる走れませんでした。結局906km走っているので走れなかった期間で100kmは…シンスプリントになってなかったら絶対走れてましたね。
    nikeplus-2015-12-30
    いや、これはもう達成できてたでしょ。1,000km走ってたよ。実際は走れてなかったけど走れてたよ!な?そうだろ?
  6. 2月22日の東京マラソンはサブ4(4時間以内完走)する。(★)
    サブ4しましたね!3時間47分はなかなかよかったですよ!2016年の東京マラソンは抽選外れましたが。
  7. SDのマンガ連載を今年もがんばる。今年はさらなるクオリティアップを目指します。(★)
    1年間やり通しましたね!やっつけで原稿出した月もあったけど♪。内緒な!
  8. コマンド本出版。(★)
    出版しましたね!6月5日に出しました。本当は1月とか2月ぐらいに出すはずだったのですが…本当に付き合ってくれた編集には感謝しています
    linux-comref3
  9. アクアスロン大会出場。(★)
    出場しましたね!3レースも。西武園ゆうえんちアクアスロン小金井アクアスロン大会武蔵野市アクアスロン大会と出てなかなかの成績でした。特に西武園遊園地は3位入賞が手に届きそうなところまで行っていたので、このあたりから記録を意識し始めて10月のシンスプリント故障につながります。馬鹿でしたね。
  10. ちゃんと睡眠を取れるようにいろいろうまく調整して動く。(★)
    寝ましたね!

2015年は、(★)のついた達成項目が6割。思いがけず、担当してもらっている美容師からロードバイクを譲り受けてバイクを始められるという機会も得ました。2015年は、まぁまぁよかったと思っています。

2016年は、時間を大切にさらなる目標達成を目指したいと思います。というわけで2016年の目標を高らかに掲げましょう!

  1. 家族との時間を大切にする
    相方・ムスメとも笑って過ごせる家庭を作っていきましょう。
  2. アクアスロンで入賞する・トライアスロン出場する
    2015年でいいところまで行った勢いを維持して(すでに維持できてないが)2016年はどこかで入賞、表彰台を狙ってみよう。
    2015年に入手したロードバイクを有効活用するため、次のステップに進むために一つはトライアスロン、できれば海スイムの大会に出場し目標を掲げよう。
  3. サーフィンに行こう!
    トライアスロンで海スイム大会にでるならば、海に練習にいくよね?ならサーフィンもしちゃいなよ。今年サーフィンできなかったら、サーフボードもウェットスーツもサーフィン道具すべて捨てちゃおうよ。
  4. 1,500km走る
    2015年は1,000km走れそうだったので、今年は1,500kmを目標にしよう。距離だけでなく、速く走れるためのトレーニングも考えて走ろう。
  5. フルマラソンでサブ3.5する
    年に1,2回はフルマラソンに継続して出場したほうがモチベーションが継続すると思うのと、今届きそうな目標は3.5だと思うのでそれを狙う。とりあえずは3月の板橋Cityマラソン、10月の島田マラソン in リバティが目標。
  6. 積極的に記録・ブログをつける
    ブログはその日のうちに、仕事でのアウトプットもブログにまとめよう。そして積読がひどすぎるので購入書籍・読了記録もブログにしよう。ランニング・バイクなどのアクティビティも積極的にブログに記録して「見える化」していこうよ。
  7. マンガクオリティアップ
    うん、連載マンガ「ひみつのLinux通信」はTwitterとかでもほとんど反応ないからね。誰も読んでないんだと思うけど、ソレはそれで悲しい・寂しいので炎上しない程度で話題になるネタ・描き方を精進する頃だと思う。
  8. コードを書こう
    日頃シェルスクリプトぐらいしか書かないんだけど、もう少し書けるようになりたい。とりあえずはGarmin 920XTで動くアプリ作りたい。そうなんだ、まだやってないんだ。
  9. 時間を大切にする・面倒臭いって言わない
    目標を達成するために、計画的に、時間を大切に、睡眠時間も大切に使おう。積極的に片付けていこう。
  10. Linux入門本執筆
    やってます。担当編集に迷惑かけない程度にがんばります。(すでに迷惑かけてる感あるけど)

やりたいことばっかですね。捨てることも重要と言いますが、やりたいこと諦めるよりはココロに決めておいてすすめるのも大切だと思うのであえて諦めることはしていません。捨てる、といえばCDと書籍が入ってる家の本棚を半分ぐらいにしたいとか思っていますが…上の10個には入れるのを忘れました。

というわけで2015年のりょうすけとお付き合い頂いたみなさまには感謝し、来年もご贔屓によろしくお願いします。